新大久保の「e-sports cafe」はどんな所?施設情報と遊び方・料金をご紹介!
先日行われた、RAGEVol.5の興奮が未だ冷めないクロロンです。
企業が開催する大規模な大会は別ですが、個人で開催するような大会に関しては、オンライン大会が多く、仲間で盛り上がりながら楽しむ点に関しては、オフラインの大会よりは盛り上がりにかけてしまいます。
しかし、e-sports cafeという場所では、気の合う仲間と盛り上がりながら、その場でゲームや大会を楽しむことができるのです!
今日は、そんなゲーム好きの方にオススメできる、新大久保の「e-sports cafe」について紹介して行きたいと思います。
e-sports cafeとは
e-Sports cafeとは、東京都・新大久保にある、「e-sports」をコンセプトとしたインターネットカフェです。
日本でのe-Sportsの発展や普及と共に、e-Sportsユーザーの拠点となるお店を目指す場所となっています。
一般的なインターネットカフェでは、PCのスペックが低かったり、Skypeやdiscordを使って、他のプレイヤーと通話ができない点があり、ゲーマーにはどうしても使いづらい点が多くあろました。
しかし、e-Sports cafeでは、PCのスペックはもちろん、通話もOKで配信も可能なので、とても自由度が高く、ゲーム好きにはとても使いやすい場所になっています。
カフェと言っても、お店にフードメニューは無いので、もし食べ物が必要な場合はコンビニなどで買って持ち込むと良いかもしれません。
e-Sports cafe内のPCはハイスペック!
店内には、全80台ものゲーミングPCが置いてあり、どれもハイスペックなものになっています。
PCゲーム好きの方であれば、気になるPCのスペックもe-Sports cafeのものなら、問題なく遊ぶことができると思います。
FPS系のゲームだと要求されるPCのスペックが高いのがネックになりますが、e-Sports cafeにおいてあるPCなら快適にプレイできるはずです。
PCスペック | Core i7-7700/6700・GTX1080/1060・メモリ16GB |
キーボード | Razer Blackwidow Chroma |
マウス | Razer DeathAdder Chroma |
ヘッドセット | Razer Kraken 7.1 V2 |
マウスパッド | Razer Goliathus |
ディスプレイ | 60hz・180hz・240hz |
もちろん、デバイスに関しては持ち込みが可能なので、自宅で使い慣れているものをe-sports cafeで使うこともできます。
e-Sports cafeの利用料金について
e-Sports cafeの基本料金は以下のようになります。
利用時間 | 利用料金 |
---|---|
1時間 | 200円 |
5時間 | 1000円 |
25時間 | 3000円 |
50時間 | 5000円 |
120時間 | 10000円 |
e-Sports cafeは団体で利用することもでき、基本的には平日のみ団体利用可能で5席・10席・20席と言うような部分貸し切りのタイプになります。
団体の利用時間は最小6時間からで、6時間以上の利用に関しては、お問い合わせして確認をとる形になっているようです。
団体での料金は下記の表を御覧ください。
人数/時間 | 8-16時の間(6時間) | 10-20時の間(6時間) | 15-23時の間(6時間) |
---|---|---|---|
5名 | 4000円 | 6000円 | 9500円 |
10名 | 8000円 | 12000円 | 19000円 |
20名 | 16000円 | 24000円 | 38000円 |
チャージ制について
利用時間・利用料金をご覧になって、「50時間とか120時間とかって何?そんな長く使わないよ!」と思った方も少なく無いと思います。
一般的なインターネットカフェなどは、基本的に前払いのお店が多いのですが、実はe-Sports cafeは先払いのチャージ制になっているのです。
初回利用時に会員登録を行い、その時に作った自分のアカウントに利用料金をチャージします。
席についたら自分のアカウントでPCにログインして、その時使ったPCの時間分、利用料金が引かれていく仕組みです。
なので、入退店の時にレジに立ち寄る必要が無く、気軽にお店に足を運び、利用することができるのです。
もちろん、チャージして余った分の利用時間は、次回に持ち越すことができます。
導入されているゲームタイトル
e-Sports cafeで基本的に導入されているゲームタイトルは以下のものになります
- Starcaraft2
- Overwatch
- Heroes of the Storm
- World of Warcraft
- Hearthstone
- Heroes of Warcraft
- Starcaraft2
「Riot Games」
- League of Legend(JP/KR/NA)
「Steam」
- Dota2
- PUBG
- Dead by Daylight
- H1Z1 King of the Kill
- Rocket League
- StreetFighterV
- CS:GO
「Hangame」
- BLACK SQUAD
- SF2
- アラド戦記
「その他」
- SUDDEN ATTACK
- Alliance of Valiant Arms
- World of Tanks
- World of Warship
- shadowvarse(DMM/Steam)
世界的に人気のある「LOL」や「ハースストーン」「オーバーウォッチ」などと言ったゲームはもちろん、「PUBG」や「DbD」などの複数人数でワイワイ楽しめるゲームも導入されているので、オフ会などにも利用できそうです!
他にも通話ツールの「Skype」「discord」「TeamSpeak3」も導入されているので、通話しながらゲームを楽しむことも可能です。
アクセス
e-sports cafeは、山手線の新大久保駅から徒歩1分の場所にあります。
住所は「東京都新宿区百人町2-10-1 南雲ビル 5F」
まとめ
ゲームで知り合った仲間とワイワイ盛り上がりながら、遊べるのがe-sports cafeの魅力の1つだと思います。
交通アクセスもよく、学校帰りや仕事帰りなどにフラっと立ち寄る事ができるのも、利点の1つですよね!
「LoL」を中心に、様々なゲームのオフライン大会・賞金付き大会が実施されているので、もしゲーム好きの方は実際に行ってみてはいかがでしょうか?
その他の採用情報やイベントなどは↓の公式サイトからご確認ください。
秋葉原にも「e-sports」関連のカフェがあるので、興味のある方は下の記事も御覧ください!
学生時代に親からゲームをさせてもらえなかった反動から、今ではゲーム中毒者に…
ゲームジャンルはハマったものを深く突き詰めるタイプです!
皆さんがもっとゲームを好きになれるような記事を書いていきたいと思います!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません