iGS(icafeGameSchool)とは?eスポーツを盛り上げる起爆剤となるか
国内のeスポーツ市場がだんだんと熱くなってきているなと感じている、あんころもちです。
近年、国内でもeスポーツの団体が年々創立されています。
その中に、昨年立ち上げられたされた「iGS ( i cafe Game School )」という、オンラインゲームを盛り上げるプロジェクトに取り組む団体があります。
今回は、「iGS」とはどういったプロジェクトなのか、またどのようなイベントが開催されているのか等をご紹介していきたいと思います。
iGSとは
「iGS」は、「アイ・カフェグループ」がオンラインゲームを盛り上げようと立ち上げたプロジェクトの名称です。
「iGS」では定期的なゲームイベントを開催したり、プロチームを設立することで国内のeスポーツを盛り上げようとしており、eスポーツ界で注目を集めています。
これからますます国内のeスポーツを盛り上げていってくれるであろう「iGS」の活動に、筆者も応援していきたいと思っています!
公式サイト:http://kaji-icafe.com/igs/(⇒こちら)
アイ・カフェグループ
「iGS」を立ち上げた「アイ・カフェグループ」は、「アイ・カフェ」「サイバック」といったインターネットカフェ、カラオケ、ダーツなど複合アミューズメント施設を全国で運営している企業です。
「お客様に快適な時間と空間を」をコンセプトとしており、eスポーツをはじめとした様々なイベントが楽しめる施設となっています。
iGSゲームイベント
「iGS」ではさまざまなゲームイベントを毎週開催しており、イベントごとにプレイするタイトルを決めて、その場の雰囲気に応じて、紅白戦や突発的な対抗戦などを行っているようです。
大会でプレイするゲームのタイトルは「シャドウバース」や「ハースストーン」、「リーグ・オブ・レジェンド」などが挙げられます。
これらの大会は参加が自由なだけあって、初心者から腕に覚えのある人まで、多くの方が大会に参加しているようです。
また、白熱した試合が繰り広げられる大会だけではなく、ワイワイと楽しむ大会まで開催しているようなので、実力や経験を気にすることなく、ゲーム大会に参加したことがない方でも気軽に参加できるのではないでしょうか!
今までに取り上げられたゲームは以下となっています。
■ゲームタイトル一覧
- オーバーウォッチ
- リーグ・オブ・レジェンド
- ハースストーン
- シャドウバース
- PUBG(PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS)
- カウンターストライクオンライン2
- Alliance of Valiant Arms
- フィギュアヘッズ
- Vainglory
- スペシャルフォース2
- BLACKSQUAD
- コンパス 戦闘摂理解析システム
- 攻殻機動隊S.A.C. ONLINE
- ブレイドアンドソウル
- ファンタジーアースゼロ
- ペーパーマン
- オセロニア
- Doragon’s Dogma Online
- FINAL FANTASY XIV
- CoD:BO3
- CS:GO
- Rocket League
- Left 4 Dead 2
- 東方深秘密録&東方非想天則
- World of Warships
- World of Tanks
ボランティアスタッフ募集
iGSでは、オフラインイベントに携わるボランティアスタッフを募集しています。
自慢できるスキルを身につけたい方や、オンラインゲームをもっと広めたいといった方は、熱意があればスタッフ経験がなくても歓迎しているとのことです。
この機会に、eスポーツの世界を肌で感じてみてはいかがでしょうか。
- オフラインイベント実施店舗
- イベントスタッフの役割(一例)
- あるとなお良い経験・技術
- 実施タイトル
- 応募条件
- 備考
・アイ・カフェAKIBA PLACE店
・サイバック博多駅前店
・ディレクター
タイムスケジュールを管理し、各スタッフに指示を出します。
・MC
イベントの進行を担い、会場を盛り上げます。
・放送実況
イベントの模様を、放送席で実況を行う人です。
・放送解説
イベントの模様を、放送席で解説し、実況のサポートを行います。
・アシスタント
進行をフォローしながら、参加者と交流したり、写真を撮影したりします。
・Microsoft Office(主にExcel)を利用できる。
・頻繁にオフラインイベントへ参加している。
・クランやギルドなどの運営経験がある。
・Alliance of Valiant Arms
・League of Legends
その他、様々なタイトルで開催予定です。
・16歳以上であること。
・顔出しOKであること(マスクNG)。
・オンラインゲームが好きで、日頃プレイしていること。
・会場へ来られること。
・幅広いタイトルに携わることも、1つのタイトルに集中することもできます。
・参加頻度などは相談できます(月1回、毎週参加など)。
・熱意があればスタッフ経験がない方も歓迎です。
詳細やスタッフを希望の方は、こちらからお問い合わせ下さい。
オフラインイベントとは
ネットワーク上ではなく現実世界(オフライン)で実際に集まって親睦を深めるイベントのことである。
ゲームイベントへの参加方法
①現在募集中のゲームイベントを確認する
「iGS」のゲームイベントは「connpass」というサイトで、イベントへの応募や詳細内容を確認することができます。
「connpass」の「iGS」のイベントページはこちらです。
②connpassのアカウントを用意する
イベントへの応募には「connpass」のアカウントが必要となります。
すでに「connpass」のアカウントをお持ちの方はそのままログインをおこない、まだお持ちでない方は新規作成をおこなってください。
「connpass」のログイン・新規登録のページはこちらです。
③ゲームイベントへ応募する
「iGS」のイベントページでは、現在募集しているイベントを確認することができます。
募集をおこなっているイベントページへと進み、画面右上に応募箇所があるので、そこから応募をおこなって下さい。
なお、画面右上の応募箇所からでもconnpassアカウントへのログイン・新規登録が可能です。
④アイ・カフェグループ会員証を用意する
イベントが開催されている店舗への入店の際に、アイ・カフェグループ会員証が必要となります。
お持ちでない方は、店頭やwebからでも会員登録することができます。
※現在、「サードプラネット横浜本店」のみアイ・カフェグループ会員証を用意する必要はないそうです。
- カード会員
- ケータイ会員
店頭で入会申込書に記入し、提出することで会員登録がおこなえます。
「アイ・カフェグループ」のサイトから会員登録がおこなえます。
ケータイ会員の会員登録ページはこちらです。
⑤まとめ
以上の手順を進めることによって、ゲームイベントへ参加することができます。
「iGS」のゲームイベントは選手として参加するだけではなく、イベント観戦の参加もおこなっていますので、この機会に興味のあるかたはイベントへ参加してみてはどうでしょうか。
ゲームイベント参加費
イベント参加費は、開催会場で支払いをおこないます。
また、参加費は開催場所によって異なります。
会場ごとの参加費
- ALIENWARE ARENA in アイ・カフェAKIBA PLACE店
- iGS ARENA in サイバック博多駅前店
- サードプラネット横浜本店
- サイバック那珂店
・選手:1,300円
・観戦:500円
・選手:1,100円
・観戦:500円
・選手:500円
・観戦:500円
・選手:1,000円
・観戦:500円
※2017年9月時点の参加費を記載しております。開催時期やイベント内容によって参加費が変動する可能性がございます。
アクセス
「iGS」では、東京と福岡の下記店舗で毎週ゲームイベントをおこなっておりますが、今年の夏から神奈川や茨城の店舗でもゲームイベントをおこなうようになりました。
これから、他の地域でも「iGS」のゲームイベントが開催され、多くの人がeスポーツの魅力に触れられる機会が増えるといいですね。
ALIENWARE ARENA in アイ・カフェAKIBA PLACE店
- 特長
- 設置デバイス
・約100㎡の専用スペースに40席の完全オープンシートを設置し、数種類のゲーミングデバイスを採用。
・司会・実況ブース、プロジェクター、大型液晶モニタ、PA機材を設置し、さまざまなイベントに対応。
Razer/Steel Series/Logicool/Roccat
iGS ARENA in サイバック博多駅前店
- 特長
- 設置デバイス
・日本eスポーツ協会(JeSPA)の国内第1号の公認店舗!
・約95㎡の専用スペースに24席の完全オープンシートを設置し、数種類のゲーミングデバイスを採用。
・司会・実況ブース、プロジェクター、大型液晶モニタ、PA機材を設置し、さまざまなイベントに対応。
Razer/Steel Series/Logicool
サードプラネット横浜本店
- 特長
- 設置デバイス
・日本eスポーツ協会(JeSPA)の公認店舗。
・24台の高スペックPCを完備。
Logicool
サイバック那珂店
- 特長
- 設置デバイス
・40インチの大型モニター設置のブース席あり。
・人気オンラインゲーム「FFXIV」や「ドラゴンズドグマ オンライン」をハイスペックPCでプレイできる。
Logicool
iGS福岡
昨年の11月に始まった「日本eスポーツリーグ」。これをきかっけに、「iGS福岡」は設立されました。
「iGS福岡」は拠点を「iGS ARENA in サイバック博多駅前店」とし、第1シーズンである昨年の冬から「日本eスポーツリーグ」のリーグ戦に参加しています。
第2シーズンである2017 Summerでは、「iGS福岡」はおしくも3位という結果に終わりました。
次のシーズンでも「iGS福岡」の熱い戦いを期待し、ぜひ優勝もつかんで欲しいですね!
日本eスポーツリーグ
「日本eスポーツリーグ」とは、コンピューターゲームやテレビゲームで行われる対戦型ゲーム競技「eスポーツ」の全国リーグであり、昨年の11月26日からスタートされました。
腕に覚えのあるアスリートゲーマーたちがタイトルの枠を超え、日本の各都市でチームを結成し、6チームによる総当たり戦でリーグ戦で戦う競技となっています。
第2シーズンである2017 Summerは今年の6月4日からスタートし、決勝ではあのJリーグクラブでも有名な「東京ヴェルディ」が勝利をつかみ優勝に輝きました。
選手募集
現在は選手の募集は終了しておりますが、今年の日本eスポーツリーグSUMMERシーズン(6月~7月毎週土曜日)での募集内容は以下となっております。
次回、募集がおこなわれた際には、興味のある方は応募してみてはいかがでしょうか。
■募集条件
- iGS福岡と契約を結べる方。
(日本eスポーツリーグに参戦しているチーム以外のプロチームとの併用契約可能。ただし、既存チームで了承いただき、併用契約が可能な場合に限る) - 成人されている方。
- 性別、国籍不問(日本語が話せる方に限る)。
- 現在の職業・学業との兼業可能。
- 日本eスポーツリーグSUMMERシーズン(6月~7月毎週土曜日)に参加出来る方。
- 福岡在住の方はiGS福岡の拠点「iGS ARENA in サイバック博多駅前店」から毎試合参加いただきます。
- 福岡以外の方でも参加可能
最後に
「iGS」という、初心者から玄人まで誰もが気軽に楽しめるeスポーツのイベントがあることに、筆者は興味を惹かれました。
今後、「iGS」のゲームイベントがますます盛り上がっていく姿から目が離せません!
いつか「iGS ARENA in サイバック博多駅前店」のイベントに参加してみようかなと考える、あんころもちでした。
日本eスポーツリーグ参加チーム | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

日々、ゲームと筋肉の文武両道を目指している『あんころもち』。
好きなジャンルは、サバイバルやローグライク系。
みなさんに、eスポーツの魅力を伝えていけたらなと思ってます♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません