『PUBG』日本最強女子プレイヤーNigongo選手とは何者か
女性限定で開催されたDMM PUBG GIRL’S BATTLE。
予想以上の盛り上がりを見せ、第1回が幕を閉じました。
70名近くの女性プレイヤーによって熾烈な争いが繰り広げられ、豪華ゲストの参加制度や賞金首システムなど、イベントならではのシステムも導入され、視聴者としても楽しめたと思います。
大会自体のレベルも非常に高く、エンターテインメント性だけでなく、競技性の高さも随所に感じることができました。
3ラウンドが行われた結果、見事総合優勝したのは、プロeスポーツチームDetonatioN Gaming所属のNigongo選手。
撃ち合いの強さは目を見張るものがありました。
そこで、今回はPUBG GIRL’S BATTLE覇者のNigongo選手の強さに迫っていきたいと思います。
DMM PUBG GIRL’S BATTLEの試合のハイライトと結果はこちらの記事です。
プロフィール
プロeスポーツチームDetonatioN Gamingに所属しているNigongo選手ですが、加入したのは今年に入ってから。
加入が発表されたのは、2018年3月25日でした。
チームの公式サイトによると、ストリーマーとして育成していく上での加入で、将来のストリーマー部門設立の契機としての加入だそうです。
女性限定チームなどが続々と設立されるなか、DetonatioN Gaming初となる女性プレイヤーとして加入しました。
これだけ大きなチームであるのに、初の女性プレイヤーということで少し意外でした。
主にプレイしているのは、PUBGとLoLと紹介されていますが、配信ではPUBGを中心に、あらゆるゲームをプレイしている印象です。
最近では、Fortniteもプレイしているようです。
加入以前はTwitchで配信をしていましたが、加入後はチームのスポンサーでもあるOPENRECへと移行しました。
方言でのハキハキとしたトークと、華麗なプレイは、見ているほうも魅了されてしまいます。
立ち回りを見ると、一見好戦的な感じが見受けられますが、そのアグレッシブさの中にも堅実さがあるように見えます。
判断の良さ、撃ち合いの強さなどが目立ち、どのスキルにおいても一級品を持ち合わせている印象です。
Nigongo選手の使用機材と配信サイトを紹介します。
- モニター:BenQ ZOWIE XL2411 24インチ
- ヘッドセット:Logicool G433
- キーボード:Logicool PRO
- マウス:Logicool G703
- マウスパッド:Logicool G640
- カメラ:Logicool C920r
- GPU:NVIDIA GeForce GTX1060 6GB
- CPU:i7-7700
- RAM:16GB
戦績
DMM PUBG GIRL’S BATTLEでの戦いぶりを見れば分かるように、素人目でもNigongo選手はかなりの実力者であることが分かると思います。
PUBGシーズン5では、驚異のSOLOレート2546を記録するなど、目を見張るものがあります。
ストリーミングチームRAD主催のPUBG DiCE CUP第1回大会ではドン勝を獲得したほか、先日行われたDMM PUBG GIRL’S BATTLEでは総合優勝を果たしました。
普段の配信でも、SOLOで獲得したドン勝のカウンターを表示しており、5月中旬時点では100を超えています。
動画
普段はOPENRECで配信をしているNigongo選手ですが、YouTubeにも動画を投稿しています。
動画は配信中に取ったドン勝の動画が多く、配信を見逃したときはこちらで確認ができます。
OPENRECでは、過去のアーカイブを見るには、プレミアム会員(有料)になる必要があることを考えると、YouTubeで見られるのは大変ありがたいことですよね。
最近投稿された動画でいうと、PUBG GIRL’S BATTLEの3試合を3分にまとめてある動画がオススメです。
もちろん、Nigongo選手の視点で3試合をフルで見られる動画もありますし、そちらのほうがより楽しめるかと思いますが、お時間のない方は3分の動画をご覧になってはいかがでしょうか。
しかし、OPENRECでの配信がメインですので、配信を見ることを強くオススメします。
まとめ
PUBGだけでなく、あらゆるゲームで女性の活躍が増えてきた今日この頃。
配信環境・配信サイトの充実によって気軽に配信を始められることもあり、女性配信者もかなり増えた印象です。
中にはとんでもない強さを発揮している配信者も多く、今回紹介したNigongo選手もその一人です。
先日行われたDMM PUBG GIRL’S BATTLEでは、強さを随所で発揮し、見事総合優勝を果たしました。
その実力は、会場が湧くほどのもので、解説を務めていたSHAKAさんも唸るほどのものでした。
実際に配信を見たほうが強さが分かりますし、プレイヤーとしてもかなり参考になるので、ぜひご覧になってみてはいかがでしょうか。
もちろん、Nigongo選手だけでなく、いろいろな人の配信を覗いてみると良いでしょう。
PUBG Corporation. All rights reserved.

FPSを中心に幅広いジャンルをプレイ。
未プレイの人も読んで楽しめる、わかりやすい記事を書いていきたいと思ってます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません