『FF14』持ち物いっぱい問題!アイテムの整理の仕方と対処法
パッチが進むごとにアイテムが増えて、所持品の空きが減っていく・・・。
ならば、整理しようではありませんか!
今回は、アイテム整理の仕方と対処法について紹介します!
アイテムがいっぱいになってしまう主な原因
素材
ギャザラーやクラフターで採集、製作をやっていると素材で所持品が圧迫されることが多いです。
消費アイテム
ポーションなどの消費アイテムは種類が多く、IDの宝箱でも手に入るので気が付くと結構貯まっていると思います。
装備アイテム
アーマリーチェストの容量が増えたといってもそれ以上に新しい装備が追加されていくので、定期的に整理しないと所持品行きになっていたりします。
特に全ジョブ(ギャザラー、クラフター含む)をやっている方は常にアーマリーチェスト、所持品ともにギッシリ詰まっていると思います。
どう整理すればいいのか?
素材
マーケットボードで売れる素材は、リテイナーで出品し、売れない素材は店で売却するか、その場で捨てるかすればいいです。
もしくは、今後必要な素材なのであればそのまま所持品に入れておくか、優先度を決めてリテイナーに預けましょう。
消費アイテム
マキシポーションくらいなら使うことはありますが、それ以外のポーションやエーテルは店で売却するか、捨ててしまったほうがいいと思います。
ランク下の消費アイテムの回復量も微々たるものなので、特に支障はありません。
装備アイテム
ミラージュドレッサーが追加されとはいえ、ミラプリをメインでされている方からすれば、すぐに装備アイテムで埋め尽くされると思います。
新生編もしくは、蒼天編からのプレイヤーの方は装備アイテムを残しているなら、かなりの量になっているはずです。
レベリングのときに装備していたものは大抵マテリア化できるので、練精度が100%になったらマテリア化して、マテリアを合成したり、マーケットに出品するなどすればいいです。
もしくは、各グランドカンパニーに軍票と交換で納品できるので、必要のない装備を納品しましょう。
チョコボかばん
チョコボかばんには、すぐに使うアイテムや、使用頻度が高いアイテムを入れておくのがいいと思います。
零式などで装備更新中の方は、装備を入手する度にすぐにマテリアを使えるようにチョコボかばんに常備したり、コンテンツの片手間に採集、製作をやる方は必要な素材を入れておいたりなど、使い道は様々です。
リアルマネーでの対処法(リテイナー)
現在(2018/4/23)のリテイナー雇用数は、無料2枠+有料7枠の計9枠です。
もしリテイナーを追加していなくて、所持品が圧迫されているのであれば、月額料金は増えてしまいますが雇用枠を追加したほうがいいと思います。
最初から雇用枠を最大まで追加するのではなく、所持品が限界かなと思ったらリテイナーを追加すればいいです。
ちなみに追加リテイナー1枠につき「30日/216円(税込)」です。
リテイナーが多いほど便利ではありますが、ご利用は計画的に!
リテイナーに関して詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
筆者の所持品の整理の仕方
素材
ギャザラー全カンストでギャザラーしかやっていませんが、一度採集しに行って終わったら、その都度マーケットに出品するか店で売却しています。
早く売りたいというのもあるのですが、手元に置いておくとそのままにしておきそうなので…。
今後使うであろう素材に関しては、チョコボかばんやリテイナーに預けています。
ギャザラーをやっていて、そこまで所持品を圧迫されたことはないのですが、クラフターの方は頭を抱えているのではないでしょうか。
消費アイテム
ランクが低い消費アイテムは、売るか捨てています。
使う機会は、ほとんどありませんからね…。
食事や薬も型落ちしたものは売却するか、レベリングで使用しています。
さすがに食事や薬を捨てるのは勿体無いかなと。
装備アイテム
僕はリテイナーを最大数の9枠契約していますが、既にリテイナー9人全員の倉庫がギッシリ詰まっています。
新生FF14発売からのプレイヤーで、新生編当初はミラプリがなかったのと装備品の収集癖があったので、常にアーマリーチェストと所持品がいっぱいでした。
今でも新生編~紅蓮編のIDやレイドの装備をリテイナーに預けていて、いよいよ所持品が苦しくなってきました。
そこでまず、もう必要のない装備(特にアクセサリー)は軍票交換し、軍票が上限まできたら、コーディアルやその他の素材と交換しました。
紅蓮編までくるとグラフィックが同じ装備も沢山あるので、重複している装備なども合わせて一斉処分しました。
しかし、リテイナーの空きが少し増えただけで手持ちの装備を預けたら、また空きが減りました・・・。
特に装備などにこだわりがない方は、手持ちの装備が今後必要なのかどうか判断して、こまめに軍票交換するなりして整理したほうがいいです。
まとめ
如何せんこのゲームは、アイテムが多いので所持品が大変なことになっていることが多いです。
特に何かしら、こだわりをもっている方や、整理が面倒くさいという方は所持品が溢れ返っていると思います。
そうならないように、新しいアップデートで装備やアイテムが追加される分の空きを整理をして作っておきましょう!
Copyright (C) 2010 – 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
ライター未経験で拙い文章ですが、頑張ります!
FF14では放浪している戦闘民族のララフェルです。見かけたら撫でてあげてください。
ディスカッション
コメント一覧
荷物整理が苦手でパンパンになっていたので
とても勉強になりました!
これで快適なエオルゼアライフを過ごせそうです。
コメントありがとうございます!
少しでもお役に立てたのなら嬉しい限りです!今後もよろしくお願いします!
今年から始めたものです、参考になります。
今年から始めたものです、参考になります。