『FF14』ついにスマホアプリ発表!無料と有料で何が違うのか?
FFXIVのアプリは既にあるのをご存知ですか?
旧来のはキャラクターや装備の確認などができるだけでしたが、第43回プロデューサーレターライブにて新たなアプリが発表されました。
そこで、今回はスマホアプリのFFXIVコンパニオンについて紹介します!
FF14のスマホアプリとは?
アプリで何ができるのか?
※まだリリースはされておりません。(2018/4/16日現在)
インストール
※一度キャラクターの登録を済ませれば、次回起動以降はログイン不要です。
- アプリをApp StoreまたはGoogle Playからダウンロードする。
- アプリを起動し、スクウェア・エニックスアカウントを登録(ログイン)する。
- アプリで使用したいキャラクターを選択する。
アプリの利用開始で、お気に入りエーテライト登録枠が1つ追加されます。
どんな機能があるのか?
チャット/スケジューラー
アプリに登録したキャラクターのソーシャルリストを同期して、キャラクター同士でチャットしたり、スケジューラーで予定を作成して招待、管理したり、アラームを通知したりできます。
零式の固定メンバーの参加/欠席などの日程をスケジューラーで管理できるので、外出中や欠席時の連絡を簡単にできるようになりますね。
「LINEやVCのアカウントを教えるのはちょっと・・・」と思っている方や、PS4プレイヤーでPCを持っていない方にはゲーム内アカウントで済むので最適だと思います。
アイテムの確認/管理
キャラクターの所持品バッグとアーマリーチェスト間のアイテム整理ができます。
所持品とアーマリーチェスト間のアイテムを移動はそうそうやることはないと思いますが、外出先でもできるのはいいですね。
マーケットの確認/出品
※一部制限有り、「ログインボーナス」参照
マーケットの確認の出品ができます。
自分のリテイナーを選択して、それぞれから出品できます。
外出先や、FF14をやっていないときに確認して出品できるのはギャザラー、クラフターのプレイヤーは嬉しいのではないのでしょうか。
ギャザクラをやりながら、片手間にマーケットの確認して、製作や採集など色々捗りそうですね。
ログインボーナス
FFXIVコンパニオンにログインすると、1日1つ「クポの実」がもらえます。
この「クポの実」をモーグリに渡すことで、マーケットで購入や出品ができます。
つまり、1日1回出品や購入ができるというわけです。
また、プレミアムプランでは、更にもう1つ「クポの実」がもらえ、クポの実の持てる上限が増えます。
貯まっていくとはいえ、無制限に使えるというわけでないので注意しないといけませんね。
アプリ専用通貨「モグコイン」
クポの実でもマーケットの出品や購入ができますが、モグコインを購入するともっと多くの取引ができるようになります。
いわゆる課金アイテムですね。
モグコインで更に多くマーケットの出品や、価格変更、アイテム購入数が増えます。
価格は今のところ不明です。
クポの実と同じで1個消費なのかとかも気になりますが、どうなるのでしょうか。
今後、モグコインを使う機能はフィードバックを参考に追加していく予定だそうです。
リテイナーベンチャーとか実装されるかも・・・?
フリープランとプレミアムプランの違いについて
フリープラン(無料)
- FFXIVのプレイヤーなら誰でも無料で利用できます。
- チャット/スケジューラー
- アイテムの確認
- 所持品バッグとアーマリーチェスト間のアイテム整理
- マーケットボードの確認
- マーケットボードへの出品/購入
プレミアムプラン(有料)
- フリープランに加え、更に追加機能や特典が付いたプランで価格は月額500円
- チャット/スケジューラー
- アイテムの確認
- 所持品バッグとアーマリーチェスト間のアイテム整理
- チョコボかばんとリテイナーの所持品の移動と整理
- チョコボかばんの容量が2倍に増える(70→140)
- リテイナーの契約可能数が1枠増える(追加で雇えるようになるだけなので別途月額が必要です。)
- マーケットボードの確認
- マーケットボードへの出品/購入
まとめ
実装決定で項目が出てきただけですが、スケジューラーとか便利そうですね。
零式等で違うサーバーのフレンドと連絡を取るのが手間な上に面倒なので、是非利用したいところです。
アプリ自体に関してはフリーとプレミアムの差がなんとも言えない感じかなと思いました。
月額課金はいいのですが、内容と特典が個人的には購入させるには弱いかなと。
リテイナーも雇用枠追加ではなく、契約数追加で更に月額を加算することになります。
アプリが月額なのであればリテイナーは無料が良かったなと思いました。
マーケットに関しても無制限に行われると通信のやり取りの関係で無理なのでしょうが、1日1回が果たしてどうなるのかといった感じです。
ですが、外出先で値段を確認できるのはとてもいいですね。
色々書きましたが、せっかくのアプリなので皆さんも登録して活用しましょう!
Copyright (C) 2010 – 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

ライター未経験で拙い文章ですが、頑張ります!
FF14では放浪している戦闘民族のララフェルです。見かけたら撫でてあげてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません