『FF14』4周年記念14時間生放送で発表された新情報を振り返る
FF14のパッチ4.1が楽しみで仕方ないクロロンです!
今回は9月2日に行われた「FF14 4周年記念14時間生放送」で発表された新情報について振り返っていこうと思います!
14時間生放送では、ドラマ「光のお父さん」の主題歌を担当された「GLAY」のTERUさんも登場されたり、「妖怪ウォッチ」や「イナズマイレブン」で有名なレベル5の社長の日野晃博さんも登場し、大盛り上がりの内容になっていました。
もし、14時間生放送をご覧になっていない方や見逃してしまった方はTS(タイムシフト)でご覧になってみてはいかがでしょうか?
パッチ4.1で実装される主な新情報について
まず、最初に14時間生放送内で行われたPLLの新情報について振り返っていこうと思います。
拡張パッケージ「紅蓮のリベレーター」発売から約2ヶ月半経ち、様々なコンテンツが実装され、少し落ち着いてきた時期だと思います。
そんなFF14プレイヤー全員が楽しみに待っているであろう、パッチ4.1の情報について、今回発表がありました。

パッチタイトル「THE LEGEND RETURNS~英雄の帰還~」
時期:10月上旬公開予定
解放されたドマやアラミゴが今後どのような変化を遂げていくのか?
といった点にフォーカスを当ててストーリーが展開されていくものになっているようです!
あと、1ヶ月ほどで実装予定のパッチ4.1。
その中で、どんなコンテンツが実装されていくのか、紹介して行きたいと思います。
あの「ヒルディブランド」の続編が実装決定!
国内ユーザーのみならず、海外ユーザーにも人気のある「FF14」ですが、その中でも圧倒的に人気のあるサブストーリークエストが存在します。
それが、「事件屋ヒルディブランド」のサブクエストです。
「事件屋ヒルディブランド」と共にエオルゼア各地で起こる事件を解明していく、サブクエストなのですが、笑いあり感動ありのストーリーなので多くのプレイヤーに愛されるサブクエストになっています。
そんな「ヒルディブランド」のサブクエストが、4.1でも追加されるので、楽しみですね!
個人的にも「事件屋ヒルディブランド」のサブクエストはFF14の中でもトップクラスに好きなので、すでにワクワクしています(笑)
FF14をプレイしている人で、もし「事件屋ヒルディブランド」のサブクエストをやったことの無い方は、ぜひやってみてください!
新たな討滅戦「極神竜討滅戦」の実装が決定!
4.0メインクエストのボスとして登場した「神竜」。
ストーリーボスとしては、難易度が高く、苦しめられた人も多かったのでは無いでしょうか?
そんな「神竜」が、パワーアップして返ってくることが決定しました。
難易度的には、3.Xシリーズのコンテンツである「蒼天幻想ナイツオブラウンド討滅戦」(通称極ナイツ)ぐらいの難易度を目処に調整しているとのこと。
海外ユーザーアンケートで、1番嫌なコンテンツ第1位にも輝いたことのある「極ナイツ」。
筆者もマウント欲しさに何度も挑戦しましたが、初めてコンテンツに言った時の絶望感は忘れません…
だからこそ、「極神竜討滅戦」は楽しみですね!!(血涙)
新難易度「絶」実装決定!最初に登場するボスはアイツ!!
前々から、実装されると言われていた「零式5層(仮)」の詳細が今回発表されました。

- 正式名称は「絶シリーズ」
- その第1回目に登場するボスは「バハムート」
- 週制限などの概念はない
- 1回クリアすれば、好きな武器と交換できるアイテムをゲットすることができる
- コンテンツへの参加条件は「オメガデルタ編零式4層」をクリアしていること
- 難易度は、オメガ零式のワールドファーストチームが2~3日でクリアできるぐらいの難易度
と言った内容が発表されました。
担当者いわく
- アレキサンダー起動編零式の踏破を諦めたPTはフェーズ1でさよなら
- 「さよなら」の意味は、コンテンツに対しズルズル執着しないための優しさ
との事でした。
筆者もすでに参加資格はクリアしているので挑戦しようかとは思っていますが…頑張りたいと思います…
この、「絶バハムート討滅戦」に関しては、ワールドファーストチームの攻略を待ちながら、ゆっくり他のコンテンツを楽しみたいなと思います。
新PvPコンテンツについても発表!
今回のPLLで新PvPコンテンツの実装があることも発表されました!

- コンテンツ名は「ライバルウィングズ」
- 24人対24人で戦うPvPコンテンツ
- ライトパーティ(4人)を1単位として行動していく
- クルーズチェイサーなどのゴブリン兵器も登場する
今回登場するPvPコンテンツは、「ザ・フィースト」と「フロントライン」の中間ぐらいの人数で行うPvPコンテンツになっているようです。
マジンガーZやコードギアス、エヴァ好きの筆者にとっては、巨大ロボットを使うPvPということで、凄いワクワクしています!
パッチ4.0からPvPコンテンツには多く、修正が入り、沢山のプレイヤーさんが楽しめるように工夫がされています。
この「ライバルウィングズ」の追加を機に、PvPコンテンツで遊んだことの無い方は、プレイしてみてはいかがでしょうか?
新24人レイド「Return to Ivalice」の実装を発表
今回のPLLでは、新24人レイドのメインシナリオを担当された「松野泰己さん」をゲストに迎え、新24人レイドについての内容が発表されました。
松野泰己さんは、「FFタクティクス」や「FF12」などの有名ゲームに携わっており、現在は「ロストオーダー」というスマホゲームを開発している方です。
他にも、レイドボスのイラストを担当されるのが牙狼-GARO-の監督を務めた「雨宮慶太さん」で、超一流のスタッフが集まった新24人レイドになっています。
ちなみに、今回登場するレイドボスのイラストがこちら
凄い繊細で、絵から威圧感の伝わるボスになっています…!
今後、更に詳しい情報が発表されるとのことなので、楽しみに待ちながらFF14をプレイしていきたいと思います。
その他細かいアップデートについて
ここでは、主なアップデートで紹介しなかった、細かいアップデートについて簡単に紹介して行きたいと思います。

- コンテンツルーレットにアライアンスレイドが追加
- コンテンツルーレットに対応するのは、2.X・3.Xのもの
- 24人レイドに規定人数以下でも参加できるように
- 「クリスタルタワー:古代の民の迷宮 」がタンク1人のシステムに変更
新規のプレイヤーさんが過去のコンテンツに行く機会ができるので、コンテンツルーレットの解放があるのはうれしいですね!

- 古ぼけた地図G10から開く「宝物庫ウズネアカナル」のアップデート
- ウズネアカナル内の宝箱から稀に新しい地図がドロップすることがある
- 新しい地図では「ウズネアカナル深層」まで行くことができる。
深層では、新しいレアモンスターや多くのレアアイテムが登場するので、地図コンテンツが更に盛り上がりそうです!

- GC小隊のレベルキャップ解放
- GC小隊メンバーを連れて指定のダンジョンに挑む事ができる
- GC小隊メンバーがレベル51以上になると、ミラプリが可能に!
実装からなんのアップデートもなかった小隊コンテンツにいよいよアップデートが入るようです!
プレイヤーの方の中には「きせかえ」ができる事に喜んでいる方も多いのでは無いでしょうか?

- 吟遊詩人専用で楽器が追加される
- 吉田P的にはFF14の曲を演奏してもらいたい
- 楽器演奏の動画などを録画してもいいが、権利的な部分を考えてやってもらいたい
- 最悪の場合、楽器コンテンツがなくなる可能性があるので注意してほしい
吟遊詩人専用で楽器追加ということで、まだ吟遊詩人になっていない方は今のうちにレベルを挙げることをオススメします!
他にも、ハウジングエリアの「シロガネ」の開放、お得意様取引へ新NPC追加など、多くのアップデートの実装が発表されました。
バトルコンテンツ以外にも多くのアップデートが発表されたので、バトルが苦手な方もパッチ4.1を楽しみにすることができると思います!
最後に
FF14の4周年記念で放送された14時間生放送。
ゲストに多くの有名人を迎え、更にFF14を楽しむことができるようなアップデート内容が多く発表されました。
バトルコンテンツも多く、アップデートされる事が発表されましたが、それ以外にも多くの人が楽しめるコンテンツのアップデートが予定されているので、楽しみにしながらパッチ4.1を待ちたいと思います!
学生時代に親からゲームをさせてもらえなかった反動から、今ではゲーム中毒者に…
ゲームジャンルはハマったものを深く突き詰めるタイプです!
皆さんがもっとゲームを好きになれるような記事を書いていきたいと思います!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません