『FF14』画像加工ソフトを使ってSSをキレイに仕上げよう!(上級編)
こんにちは!れいじです。
エオルゼアに降り立って早4年…ようやっと麒麟のマウントを手に入れました。
SS撮影で色々なことをサボりまくっているのが露見にでますね……SS撮影はいいぞ!
さて、前回は人物の切り抜きを紹介させていただきました。
今回は上級編ということで、人物に描き込みを加えてみましょう!
SSに描き込みを加えてみよう
FF14のキャラクターは可愛く、そして格好良くクリエイト出来るのでついついSS撮影がはかどりますよね!
でも撮影しているたびに、なんだか髪の毛の荒さや身体の角ばり、装備の干渉が気になってきたり…
そんな時はSSに描き込みを加えて、微調整してみましょう!
描き込みに役に立つのは、ペイントツールSAIです。
今回は、SAIを使った書き込み方法を紹介していきます!
イフリートさんの御前で撮影したSSを使用していきましょう。
髪の毛を描き込んでみよう
綺麗なSSも、よーく見るとちょっとだけ荒いんです…。この荒い部分をなくすように、書き足していきます。
失敗したときにすぐ消せるように、別のレイヤーで作業をするのがオススメです。
画面上で右クリックをすることにより、SSの色をスポイトで吸い取れますので、髪の毛の色をスポイトで吸い取って、すっと線を引くように書き足していきましょう!
ツールは「水彩筆」がオススメです。
もともとの髪の毛の流れに沿うように、ゆっくり線を引いていくのがポイントです!
手ブレ補正を調節すると、綺麗な線が引けますよ。
太い線を引いて、細かい線を引いてを繰り返していきます。
なれないうちは真っ黒や、真っ白の短い髪の毛でやってみるのもいいですね!
根気の要る作業ですが、髪の毛を綺麗に修正すると完成したSSの見栄えがぐんとよくなります。
色合いと全体のバランスを見ながら書き込んでいきましょう!
これで髪の毛の描き込みは完成です。
加工前と比べて、髪の毛がより滑らかになりましたね!
ジャギジャギとしたところを塗り重ねてなじませるだけでもだいぶ違いますよ。
瞳を描き込んでみよう
次に瞳を書き込んでいきましょう!
化粧のアイラインを引くように、睫のキワを埋めながら睫の色に合わせてラインを引いていきます。
睫の根元を太く書き足して、ラインとSSがうかないようになじませていきましょう。
メスッテはもともと睫が濃いので、弄りすぎるとけばくなってしまいます。ここは控えめにしておきましょう。
さて、アイラインが引けたら次は瞳の色が気になります。
少し暗いので、瞳を強調させるために明るくしましょう!
瞳の部分だけを丁寧に選択ツールで囲います。
選択された状態で、「Ctrl+C」のショートカットキーを押し、コピーしましょう。
これで、瞳の部分だけがコピーされます。
そのまま「Ctrl+V」のショートカットで貼り付けてみましょう。
自動的に別レイヤーに貼り付けられますので、新しく追加されたレイヤーの合成モードを「発光」にします。
瞳が強調されて力強い印象になりましたね!
発光が強すぎる場合はレイヤーの不透明度を調節してなじませましょう。
また、消しゴムでふちを消すと自然に見えますよ。
全体を調整しよう
細やかなところを調整していきましょう!角ばりが気になるので、削って丸くしていきます。
近くの色をスポイトでとって、自然になじませていきます。
肩の角ばりが取れてなめらかに調整されました!
色味も少し調整してしまいましょう。
今回は、イフリートさんの御前ということもあるので、少し重厚な雰囲気を出していきたいと思います!
画像全体を選択して、「Ctrl+C」でコピーします。
そのまま「Ctrl+V」で貼り付けましょう。次に、貼り付けたレイヤーの合成モードをオーバーレイにします。
不透明度を丁度良いと感じるところまで調節しましょう!
このままでは少し暗いので、さらにもう一度「Ctrl+V」で貼り付けます。
新しく貼り付けたレイヤーの合成モードを発光にして、同じように不透明度を丁度良いと感じるところまで調節しましょう。
そうすると、こんな感じになりました。
重厚な感じが増してきましたね!
さらに今回は、エフェクトを追加してみましょう。
今回は、イフリートさんにあわせて炎のエフェクトにしてみました。
上部メニューから、「ファイル→キャンバスを開く」で開きたい画像を選択し、Ctrl+Cでコピーします。
下のバーに今まで編集していた画像があるので、クリックして移動しましょう。
移動したら「Ctrl+V」で貼り付けし、貼り付けたらレイヤーの合成モードを発光にします。
これでキャラクターと合成されました!
キャラクターの顔にかかってしまうなど、邪魔な部分は消しゴムで消してしまいましょう。
今回は、同じ要領で火の粉を追加してみました!最後にクレジットを入れて完成です。
最初のSSよりも臨場感が増して、「さあ!これからイフリートに挑むぞ!」というようなSSになったのではないでしょうか!
いつもかわいらしいメスッテもカッコよく見えますよね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
SSに描き込みを加えることで、普通に撮影したSSよりも個性的に仕上がります。
撮影場所の雰囲気に合わせて、加工方法を変えてみるのも一つの手段です。
色々と書き込んで、あなただけの個性を発揮してみてくださいね!
それでは皆さん、また次回にお会いしましょう!
Copyright (C) 2010 – 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

もっともっと色々な人にFF14を好きになってもらいたい!
今日もハイデリンのあちこちを駆け回りながら修行中です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません