【ROCCAT】純粋なパワーとスピードを追求しつくしたデザイン!
疾走感ハンパな!!!!!
いきなりすいません。こんにちは。私です。
いきなりですけどこのロゴマーク、疾走感が溢れんばかりに表現されていて、とてもカッコよくないですか?
ドイツのゲーミングデバイスメーカーの“ROCCAT”のメーカーロゴなんですが、製作しているゲーミングデバイスをよく表しています。
この動物何?ジャガー?ピューマ?チーター?流石にゲーミングデバイスメーカーで”チーター“を使うわけないか・・・?いや、逆に考えて「ウチのデバイスを使えば”チーター“並みに強くなれるよ」ということを表しているの・・・?
ということで、ロゴの動物が何の動物なのかは深い闇の中に包まれてしまいましたが、今回は、純粋なパワーとスピードを追求しつくしたデザインの、ゲーミングデバイスメーカーの“ROCCAT”を見ていきたいと思います!
ROCCATの基本情報
ROCCATは、ドイツに本拠地を置くゲーミングデバイスメーカーです。
ドイツの他にも、アジア太平洋地域の台湾とアメリカにも拠点を置いており、グローバルに展開しています。
独自のeスポーツのチームも持っており、eスポーツ界にも大きく関係しています。
公式サイト:ROCCAT
Facebook(英語):ROCCAT @ROCCAT
Twitter:ROCCAT Japan @ROCCATJP
ROCCATのゲーミングデバイス
ROCCATの製作しているゲーミングデバイスは、冒頭でも紹介したように、純粋なパワーとスピードを追求しつくしたデザインが有名です。
さっそく見ていきましょう!
マウス「Leadr」
公式サイト:Leadr
まず初めに見ていくのは、“Leadr”というゲーミングマウスです。
このゲーミングマウスの最大の特徴は、このLeadrが有線マウスの性能と、ワイヤレスマウスの自由さを持ち合わせたマウスであるということです。
このLeadrはワイヤレスマウスなのですが、有線マウスと遜色ない性能を発揮させることが出来るようになったのです!
これはすごいことで、PCゲーム、特に対人戦のゲームでは、ワイヤレスマウスを使用することは得策ではないとされていました。
それは、クリックしてからゲームにクリック情報が反映されるまでに、ラグが発生するからです。
コンマ何秒の戦いであるゲームでは、そのラグが致命的でした。
しかし、このLeadrはそのラグをなくしたのです。
USBの速度を超えた1,000Hzポリングレートと2.4ghzのデータ送信で、ラグとレイテンシーを一切感じさせない、超高速な入力を可能としました。
この技術を実現させたROCCAT Owl-Eyeオプティカルセンサーは、ワイヤレスのために最適化されたものです。
省エネにすることで作られたほかのワイヤレスマウスとは違い、常にフルパワーのOwl-Eyeは、有線マウスと同じ感覚で使用することができます。
また、このゲーミングマウスは、充電ドックとトップアップケーブルが付属されています。
充電可能なクレードルには、バッテリーの状態がLEDで表示されるため、すべてのゲーミングセッションでLeadrは臨戦態勢で挑めます。
20時間もつバッテリーの残量が少なくなってきたり、有線モードに移行したくなったりしたら、トップアップケーブルにつないでゲームを続けられます。
充電ドックがスケボーの坂みたい・・・
さらに、新世代ゲーム向けにデザインされたLeadrは、プログラム可能な14個のボタンと丈夫な2Dタイタンホイールを搭載。
正確なマウスコントロールが必要になっても、前部と中心部に搭載されたX-Celerator1軸アナログサムパドルによる機能強化で、完璧な操作性を実現できます。
しかも、ミッドナックルフィンスイッチで素早く直観的な操作も可能。
キーボード「Horde AIMO」
公式サイト:Horde AIMO
次に見ていくのは、“Horde AIMO”というゲーミングキーボードです。
ROCCATが一から作り上げたMembranicalキーは、メカニカルキーボードとメンブレンキーボードの特性を持ち合わせています。
カスタムキーやレイアウトは、キーの識別や正確性を向上させるために、一から設計し、製作されました。
クイックファイアマクロキー、構成が可能なチューニングホイールとキー、さらに1680万色からカスタマイズできるマルチゾーンRGBイルミネーションなどが搭載されており、機能が豊富なキーボードとなっています。
チューニングホイールとキーは、各種メディア、イルミネーション、明るさ、dpi、音の大きさ等を素早く直感的に制御する機能で、自分に合うように完全にカスタマイズできます。
360度自由に、また正確かつ快適に回転できるチューニングホイールは、急なコマンド入力も精密に実行します。
また、このホイールはWindows 10のダイヤル機能と完全互換であり、この機能を持つキーボードは、現在の市場ではHorde AIMOのみとなります。
イヤホン「Aluma」
公式サイト:Aluma
最後に見ていくのは、“Aluma”というゲーミングイヤホンです。
イヤホンってすごく珍しいですね!
携帯ゲーム機でのゲームプレイを念頭に設計されたAlumaは、任意の携帯デバイスでお気に入りの音楽を聴くのに最適なだけでなく、内蔵されたY-スプリッターコンポーネントにより、卓越したPCゲーム時のオーディオツールとして性能を発揮します。
また、Alumaはプレミアム機能を満載した小さなパッケージながら、向上した音質と強烈な重低音を実現。
ケーブルに内蔵されたマイクとミュートボタンは、ゲームプレイ中にチームとのコミュニケーションを可能にします。
インライン リモート コントロールは、電話への応答、音楽のミュート、プレイリストの操作をかつてないほど容易に。
Alumaのユーザーはアダプターを使って、飛行機アダプター、そして数多くのモバイルデバイスへのアクセスを可能にします。
そして、同梱される3種類の大きさで用意された計6つのエルゴノミクス イヤーチップは、すべての耳への完璧なフィット感を約束。
さらに、このイヤホンは、最軽量の材料で作られた人間工学に基づいています。
明快なサウンドクオリティを持つAlumaは、非常に心地よい使用感と素晴らしいサウンドを備え、長時間のゲームプレイも快適にできるように設計。
Alumaの名の由来となったアルミ製のハウジングは、外出にも便利。
耐久性を追求して、デザインされています。
しかも、保護キャリーケースを使えば、新品のような品質を長く保てます。
ROCCATとeスポーツの関係
ROCCATは、独自のeスポーツチームを持っています。
それが“Team ROCCAT”です。
2014年に結成されました。
LoLをメインゲームとして活動し、ヨーロッパでのLoLのリーグで活躍しています。
公式サイト(英語):Team ROCCAT
Facebook(英語):Team ROCCAT @TEAMROCCAT
まとめ
今回は、ROCCATのゲーミングデバイスを見ていきました。
有線マウスと同じ能力のワイヤレスマウスや、ゲーミングイヤホンなど、ユニークなものが多かったですね!
ゲーミングデバイスを購入する際には、ROCCATを検討してみてはいかがでしょうか!

PCゲームをたしなんでいます。昔は出来ていたコントローラーのゲームが操作に慣れなくて出来なくなってる・・・みなさんに読みやすい記事をお届けしたいです!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません