『FF14』レベルがサクサク上がる!いまから始める方に知ってほしいこと
最近、若葉マークの新規さんをよく見かけるマシューです。
活き活きとしてていいですね!
さて、今回はFF14について紹介します!
レベリングについて
「カンストするまで、かなりの時間がかかるのでは」と思われがちですが、そんなことはありません。
獲得経験値量の見直しや、レベルを上げやすいシステムなどがあり、どんどんレベルが上がります。
レベルを上げやすいシステムとは
レストボーナス
街や特定のエリア(レストエリア)にキャラクターを待機させておくと、獲得経験値にボーナスが加算されるシステムです。
プレイ中はもちろん、レストエリアでログアウトすればログインしてなくても、レストボーナスが貯まっていくのでお得です。
アーマリーボーナス
戦闘職限定ですが、レベルを上げたいジョブ/クラスよりもレベルが高いジョブ/クラスがいる場合、低いレベルのジョブ/クラスに獲得経験値にボーナスが入るシステムです。
このシステムにより、2つめのジョブ/クラスのレベリングがかなり楽になります。
コンテンツルーレット
1日1回獲得経験値や取得ギルにボーナスが加算されるシステムです。
数あるダンジョンやコンテンツからランダムに選択され、クリアすると大量の経験値がもらえます。
デイリーなので、これを日課にするだけでもレベルは上がっていきます。
インゲームアイテム
それでも「時間がない」「手っ取り早くやりたい」方はこちらの記事を参考にして下さい!
他のMMORPGとの違い
装備の強さ
厳密に言えば少し違いますが、プレイヤーの装備の強さは基本的に横並びになるようになっています。
なので、後発組も頑張れば先駆者に追いつけるということです。
レア装備を持っていないからダメというのもありません。
ユーザーインターフェース(UI)
FF14のUIはかなり凝っていて、詳細な設定ができます。
これは他のオンラインネットゲームでも見たことがありません。
画面情報配置の設定は今となってはFF14の特徴とも言えると思います。
初心者支援
公式サイトやゲーム内にも初心者が迷ったり困らないようにするためのシスタムや工夫が色々施されています。
初心者専用のチャットチャンネルもあり、わからないことがあればベテランプレイヤーに質問するなど始めたばかりでも安心して進められます。
デスペナルティがない
蘇生するのに復活アイテム、経験値減少、装備アイテム消失などのペナルティがFF14にはありません。
なので気軽に特攻できますし、戦闘不能になったとしても「次こそは!」の精神で何度もトライできます。
コンテンツファインダーがあるから、ソロでも気軽に遊べる!
コンテンツファインダーとはパーティマッチング、コンテツ攻略のシステムのことで、指定したコンテンツで自動でパーティを組んで攻略できます。
初めてだとちょっと怖い方やソロでやりたい方も気軽にダンジョンを攻略できます。
FFシリーズのナンバリングタイトルだから、ストーリーも面白い
シリーズ要素はあるのかというと、一応あります。
登場人物にシドやビッグス、ウェッジやギルガメッシュにオルトロスなどファイナルファンタジーを知っている人なら一度は見たり、聞いたことがあるキャラクターも登場します。
お馴染みのキャラクター+プレイヤーが混ざることでFF14ならではストーリーになっています。
FINAL FANTASY XIVとは?
ネットワークを通じて、世界中のプレイヤーと共に冒険ができる、FFシリーズ最新作です。
冒険は戦いだけではなく、アイテムの製作や、チョコボの育成など様々にあり、
その遊び方は冒険者であるあなた次第!
お馴染の召喚獣やモーグリ、飛空艇…… そして仲間たちが待つ、
新たなFFの世界に、さあ旅立ちましょう!
新生編あらすじ
冒険の舞台となるこの大地を支える
水と緑の惑星「ハイデリン」の奥底には、すべての命の源たる母なるクリスタルが眠るという。
まどろみの中で、あなたは聞く。
「マザークリスタル」の囁きを……
それが世界を救う旅の第一歩となる。
汝の旅路に幸あれ、冒険者にクリスタルの導きあらんことを……。
母なる星“ハイデリン”母なる星“ハイデリン”
すべての生命の源たるエーテルたゆたうこの蒼き星は、悠久の時のなかで数多の命を育んできた。
しかし、今、母なる星は深く傷つき、暗き死の淵に飲み込まれんとしている。
“ハイデリン”に光をもたらす者……
エーテルの結晶たる“クリスタル”が囁く声に導かれ、ひとりの冒険者が、歩み始める。
これは、あなたとクリスタルが紡ぐ新たなる冒険の物語。
ドラマ化がきっかけで始めた新規プレイヤーが多い
光のお父さん
光のお父さんで有名なマイディーさんのブログが実写ドラマ化しました。
ドラマ化する前から好評で、ドラマ化してからは更に注目を浴びるようになりました。
これらがきっかけで始めた方も多いです。
「いきなりゲームを始めるのはちょっと・・・」と思う方はプレイする前に光のお父さんのブログ、またはドラマを見てみると雰囲気が伝わると思います。
ブログ「光のお父さん」あらすじ
共に冒険を続け、いつの日か自分が実の息子である事を打ち明けるという壮大な親孝行計画である。
マイディーさんのブログはこちら ドラマ「光のお父さん」公式サイトはこちら
まとめ
他のMMOやオンラインゲームによくある「初心者」がとっつきにくいというのも全くないというわけではありませんが、徐々に改善されてきていると思います。
個人的にも新規の方が増えてくれるのは嬉しいことです。
エオルゼアであなたが来るのをお待ちしております!
Copyright (C) 2010 – 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

ライター未経験で拙い文章ですが、頑張ります!
FF14では放浪している戦闘民族のララフェルです。見かけたら撫でてあげてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません