『FF14』レンジジョブのおすすめってある?2ジョブの違いを紹介!
こんにちは!ミズヒラです。
絶のクリア者も続々出てきましたね。
筆者は先日冷やかしに行き、ガルーダにボコボコにされて帰ってきました!悪い冗談だぜ…。
さて、今回はまたまたレンジジョブについてお話していきたいと思います。
筆者は詩人でオメガ:シグマ編を踏破、機工士でシグマ4層の木人を破壊済です。
それぞれ特徴のある2ジョブについて、比較を交えながら紹介していきたいと思います!
機工士と吟遊詩人の違いって?
レンジジョブは詠唱や方向指定、距離などに縛られずに自由に動けるため、初めてFF14を選ぶ方におすすめできるジョブです。
また、味方の支援をしつつ自分も火力を出す、いわゆる「バッファー」という枠になるので、他のメンバーの支援をするジョブがやりたい方にもおすすめです。
ただ、エンドコンテンツとなると意識することが多く、周りを見る力も求められるので、途端に忙しいジョブになります。
現在の種類は吟遊詩人と機工士の2つ。
かたや大人気ジョブの吟遊詩人、かたや希少種の機工士…。
この明暗はどこで分かれたのか…機工士格好いいんだけどなあ。
機工士は銃とタレットを駆使して遠間から敵を狙い、60秒毎の「ワイルドファイア」にバフを叩き込んで行くのが大まかな流れです。
ワイルドファイア中は非常に忙しいですが、それ以外の時間は意外に暇(!)があります。
吟遊詩人は弓を武器としており、3種類の詩歌をやりくりしながらDoTを切らさずに更新していくのが大まかな流れとなります。
管理するものが多く、戦闘中は平均的に忙しいジョブです。
支援スキルの違い
上記記事にも詳しく書いてありますが、
支援スキルの豊富さでは詩人に軍配が上がります。
詩人の持つPTメンバーのダイレクトヒット発動率アップや単体の被回復量アップ、弱体解除のアビリティは機工士は有していません。
PT支援スキルとして機工士が持っているのは「ハイパーチャージ」(敵の被ダメージアップ)と「ウェポンブレイク」(敵の与ダメージアップ)のみで、詩人と比較するとやや物足りない印象ですね。
機工士の「ハイパーチャージ」は詩人の「魔人のレクイエム」、「ウェポンブレイク」は「トルバドゥール」と対になりますが、使用感には大きな違いがあります。
トルバドゥール | リキャストが長い 歌によって効果が変わるため扱いが難しい 効果時間が長く(30秒)連続して痛い攻撃が来るときに力を発揮 |
---|---|
ウェポンブレイク | リキャストが短い 物理・魔法両方に効果があるため、どんな攻撃にも対応できる。 効果時間が短く(5秒)一回の軽減で全てをカバーできないこともある |
魔人のレクイエム | 被ダメージアップの倍率は3% 詠唱があるためWSを1回使う マナシフトやリフレッシュ等で効果時間の延長が見込める |
---|---|
ハイパーチャージ | リキャストが短い 被ダメージアップの倍率は5% リキャストは120秒で固定 |
筆者は両方のジョブで極や零式を触っておりますが、機工士の方が手軽に支援スキルを使える印象です。
ハイパーチャージに詠唱はなし、ウェポンブレイクは60秒毎にどんな攻撃に対しても有効。
直近で機工士のウェポンブレイクが優秀だなと思ったのは、4.3極蛮神が使ってくる「なぶり殺し」ですね。(通常魔法属性、最終フェーズのみ物理属性になるのですが、機工士だと何も考えずウェポンブレイクを投げれば良い)
詩人はレクイエムを歌うことでWSを一回分使いますし、トルバドゥールを使うには歌の下準備が必要です。
ただ、軽減の効果時間の長さ(ウェポンブレイクの6倍!)やその他の支援スキルは詩人にしかない強みです。
比較すればどちらのジョブにもメリットとデメリットがありますし、コンテンツに応じても詩人と機工士、どちらが有利なのかは変わってきます。
火力の違い
吟遊詩人と機工士の単体の火力を見てみると、機工士のほうが支援スキルが少ない分、高い火力が出るように設計されています。
木人討滅戦の木人HPを見ても、吟遊詩人よりも機工士の方が要求値が高く設定されていることがわかります。
木人 | 吟遊詩人 | 機工士 |
---|---|---|
極ツクヨミ級 | 797492(4430.51) | 818102(4545.01) |
シグマ編3級 | 822110(4567.27) | 842720(4681.77) |
シグマ編4級 | 878787(4882.14) | 901115(5006.19) |
※括弧内は想定DPS値
『むーむーのネタ帳様・木人討滅戦DPS計算ツール』より数字を引用させて頂きました。
比較してみると、詩人の要求値は機工士の97.5%程度ですね。4.3時点のDPSだと120前後の違いです。
詩人は機工士と比べて他メンバーの火力を底上げする支援スキルが豊富な分、自身の火力は少し控えめになっています。
PTの総火力で見るとバランスが取れるように設計されているので、より他人に貢献したい方は詩人、より自分が火力を出したい方は機工士を選ぶのがいいのかな、と思います。
まとめ
吟遊詩人と機工士、2つのレンジジョブの違いについて書かせていただきました。
どちらも特徴があって面白く、他のメンバーに貢献したい方におすすめのジョブです!
それから、どちらのジョブもLB3がとても格好いいので、24人レイドなどで是非撃ってみてください!零式では使い所があまりないのが悲しい!
詩人LB3は天に矢を穿ち…
機工LB3は巨大機工兵器を召喚!
……というか、装備も武器以外共通だし、必要なサブステータスも突き詰めなければそう変わらないし…。
どっちもやっちゃえばいいよ!
それでは!
Copyright (C) 2010 – 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
FF14で新生からずっとレンジを続けております。分かりやすく有益な記事をお届けしたい所存です。ヒューランが好き。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません