『FF14』絶アルテマウェポン破壊作戦、アルテマフェーズのギミックを解説(後編)
絶アルテマクリア者が続々とでていますね!
絶バハムートで諦めた方も今回はチャンスがあるのでは・・・!?
さて、前回に引き続きアルテマフェーズのギミックをタンク視点で解説します!
乱撃の究極幻想
北のアルテマは直線範囲攻撃のレーザーをランダムな3方向に撃ってきます。
床と相まって非常に視認し辛いので注意しましょう。
エラプション対象
エラプションは3人に合計で4回発生します。
エラプション対象3人の内ランダムで1人がグラナイトジェイルの対象になります。
グラナイトジェイルに拘束されるタイミングはエラプション4回目のときです。
グラナイトジェイルは、タイタンフェーズと同じく爆発までのかなり猶予が短いので、即時発動可能なスキルなどを一気に叩き込んで破壊しましょう。
ミストラルソング
エラプション2回目発生前と同時に2人の頭上に緑色のマーカーが表示され、中央のガルーダ×2からミストラルソングがきます。
ガルーダフェーズと同じくタンク(MT・ST)を先頭にして受けることで頭割りできます。
中央のガルーダの位置は固定ですが、ミストラルソングを受ける位置(角度)によっては頭割りが失敗する可能性もあるので注意。
また、ミストラルソングを受けた位置に竜巻が発生します。
ミストラング対象者にはエラプションやリヒトゾイレの対象にはなりません。
リヒトゾイレ(追尾レーザー)
エラプション、ミストラルソングの対象にならなかったプレイヤーが対象です。
小範囲が発生した後、連続ヒットするレーザーが対象を追尾してきます。
他のメンバーを巻き込まないように逃げながらグラナイトジェイルの破壊を手伝いましょう。
乱撃の究極幻想処理
乱撃の究極幻想の詠唱が終わるまでに散開しておき、それぞれエラプション、ミストラルソング、リヒトゾイレの対象か確認します。
エラプション1回目が発生したら中央に集まりながら南東に真っ直ぐ進んで、ミストラルソングの対象者は二手に分かれて、MTとSTの後ろに移動します。
リヒトゾイレ対象者はそのままエラプション避けつつ、外周の羽に当たらないように迂回して、リヒトゾイレが消えるまで逃げましょう。
エラプション対象者のグラナイトジェイルはエラプション4回目と同時に拘束されるので、エラプションの中で拘束されれば、外周の羽にも当たらずに済みます。
フェザーランスが2回きますが、エラプション対象者はグラナイトジェイル付近に捨てない位置、ミストラルソング対象者(MT・ST含)は中央を通ってグラナイトジェイルに向かえば、竜巻の中と移動中に全て捨てることができます。
あとはランドスライドを避けて、フレイミングクラッシュの頭割りとメソハイを処理しましょう。
最後にフェザーレインと魔導フレアも来るのでHPの残量にも注意が必要です。
エーテル波動フェーズ
エーテル波動でノックバック+小ダメージした後に、線で繋がれた玉を玉同士が接触するまでに、体当たりで起爆させれないと全滅します。
タンク2人とDPS・ヒラ6名で玉を頭割りで処理をします。
猶予が短い玉から処理していきますが、受ける頭割りのダメージがかなり高く、HPを戻しきれなければ玉を受けることすらできないのでかなり際どいフェーズです。
爆撃の究極幻想の玉を受けた人数で猶予が変わりますが、受ける人数が多ければ多いほどアルテマエーテルが貯まるので、時間切れまでの猶予が短くなってしまいます。
なので、3人→1人→3人→1人のような人数で玉を処理していれば、エーテル波動の1つ目は即当たりで処理するので、猶予は関係なく、次の玉を処理できるだけのHPを回復する必要があるので、その時間だけ確保できればいいというわけです。
ちなみに無敵バフは貫通するので、ダメージを受けます。
3蛮神フェーズ
ここまでくればほぼクリア間近です。
アルテマがランダムでガルーダ・イフリート・タイタンを召喚してきて、それぞれの蛮神のギミックがきます。
そして、タンク・ヒーラー・DPSの各ロール1名ずつに残り時間が異なる吸着式エーテル爆雷が付与されます。
MT(ヘイト1位)にも付与されることがあるので注意。
基本的に固まって動くので、吸着式エーテル爆雷は勝手に爆発して頭割りすることになると思います。
各蛮神のギミック後に履行技を使ってきますが、かなりダメージが高いのでディヴァインヴェールやシェイクオフなどはほぼ必須です。
ガルーダ
中央に出現します。
ウィケッドサイクロンを避ける為にガルーダに近寄り、ドーナツ型範囲の安地に入りましょう。
ウィケッドサイクロンの安地に移動する際に吸着式エーテル爆雷が発動します。
忘れがちですが、エリアルブラストの後にフェザーレインが来るのでしっかり固まって避けましょう。
イフリート
クリムゾンサイクロンの安地が北西・北東・南西・南東なので、そこにエラプションを捨ててしまうと安地が潰れてしまいます。
なので、十字範囲上にエラプションを捨てて安地に移動という形になります。
イフリートがくるまでは、東西南北のどこかに立ち位置を固定するといいと思います。
安地に移動する際に吸着式エーテル爆雷が発動するので、ばらけないようにしましょう。
タイタン
大地の重みが3回くるだけです。
ばらけないように一箇所に固めて避けましょう。
吸着式エーテル爆雷は大地の重み回避中に発動します。
最終フェーズ
アルテマは何も攻撃してきませんので削りきるだけです。
ヒーラー→タンク→DPSの順番で拘束されて即死(消滅)します。
まとめ
絶バハムートと比べると精神的苦痛は少なかったと思います。
一見ごちゃごちゃしてるように見えますが、ギミックの中身がわかってしまうと法則があってシンプルなものが多かったように思えます。
とはいえ流石に疲れました・・・。
絶バハムートから引き続き一緒に戦ってくれたメンバーに心からの感謝を!
Copyright (C) 2010 – 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

ライター未経験で拙い文章ですが、頑張ります!
FF14では放浪している戦闘民族のララフェルです。見かけたら撫でてあげてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません