『FF14』PT募集機能を活用して、コンテンツの攻略に役立てよう!
桜が満開の季節になって、より一層花粉症が悪化したマシューです。
でも夜桜好きなんですよね。
さて、今回はPT募集機能について紹介します!
PT募集機能とは?
自分と同じ目的のプレイヤーを集める募集機能のことです。
開放クエスト
- クエスト名:「サスタシャに挑む者」
- クラス・ジョブ条件:いずれかのクラス/ジョブのレベル15~
- 受注場所:リムサ・ロミンサ:上甲板層(X:11 Y:11)NPC「バデロン」
パーティ募集の設定方法
「メインコマンド」から「パーティ」→「パーティ募集」
「パーティ募集ウィンドウ」下部の「パーティ募集の登録」
どのような項目があるのか?
コンテンツ設定
各カテゴリの中から、募集したいコンテンツを設定できます。
目的
- コンプリート目的
コンテンツをクリアすることが目的ならチェックを入れます。
- 練習
練習目的でコンテンツ突入する場合にチェックを入れます。
- 周回
コンテンツを周回したい場合にチェックを入れます。
雰囲気
初見や初心者のプレイヤーも募集に参加しても大丈夫な場合にチェックを入れます。
自由コメント
ロットルールや目的など、詳しい募集内容をここに書きます。
募集ロール
募集したいロールを自由に設定できます。
コンテンツリプレイ
コンテンツリプレイを有効にしている場合、コンテンツリプレイをするかどうかの表示設定です。
募集範囲
- ワールド間でパーティを募集する
データセンター内の他のサーバーで募集や参加ができます。
※全てのデータセンターを対象に募集できるわけではなく、自分と同じデータセンター内でしか募集できないので注意
- ワールド内限定でパーティを募集する
自分のサーバー内でのみパーティ募集をできます。
- プライベート募集に設定する
パスワードを設定できるプライベートなパーティ募集ができます。
募集参加条件
- コンプリート済み
そのコンテンツをクリアしているプレイヤーのみが参加できます。
- 未コンプリート
そのコンテンツをクリアしてないプレイヤーのみが参加できます。
- 平均アイテムレベルを設定
自分で参加可能なアイテムレベルを指定できます。
コンテンツファインダー参加条件設定
※パーティ募集表示用なのでここで条件設定される訳ではないので注意
- 人数制限解除
人数制限解除でプレイする場合にチェックを入れます。
- 下限アイテムレベルでの参加
下限アイテムレベルでプレイする場合はチェックを入れます。
ロットルール
※パーティ募集表示用なのでここで条件設定される訳ではないので注意
- GREED限定
ロットルールをGREED限定で設定する場合はチェックを入れます。
- マスタールート
ロットルールをマスタールートにする場合はチェックを入れます。
募集言語設定
その言語を使用しているプレイヤーを募集します。
アライアンス
24人コンテンツの各アライアンスの募集ができます。
カスタムマッチ
PvP専用の募集です。
2チームの募集と観戦者の募集ができます。
コンテンツの募集内容の用語などについて
グリパ、グリ限
ロットルールがGREED限定の募集のことです。
フリロ
フリーロット、つまり報酬のNEED GREEDは自由にやりましょうという募集です。
○○式
コンテンツのギミックの主流のやり方のことです。
色々なものがあるので、気になったら調べてみましょう。
○○フェーズ
零式や絶などでそのパーティがどこまで進んでいるかを指します。
○○周回
鳥や犬のマウントの周回や装備集めが目的の募集のことです。
解除
人数制限解除のことです。
欠員補充(固定補充)
零式や絶などの固定パーティメンバーの補充の募集です。
○滅解散
指定されている回数全滅したらパーティを解散することを指します。
GREED限定や人数制限解除などの説明や設定方法
設定方法
「メインコマンド」から「コンテンツ情報」→「コンテンツファインダー」
「コンテンファインダーウィンドウ」上部の「ギアマーク」→「コンテンツファインダー設定」
人数制限解除
規定人数に満たないパーティでのコンテンツ参加が可能になります。
レベルシンク、およびアイテムレベルシンクが無効になり、どのロールでも参加できるようになりますが、モンスターからの経験値や報酬が得られなくなります。
人数制限解除が許可されたコンテンツでのみ使用可能なので注意。
下限アイテムレベルでの参加
コンテンツごとに設定された、下限アイテムレベル(最低アイテムレベル)と参加レベルにシンクします。
規定人数もしくは人数制限解除時のみ使用可能です。
人数制限解除時にもコンテンツごとに設定されたレベルとアイテムレベルにシンクします。
ロットルール
GREED限定
報酬品のNEEDができなくなり、GREEDとPASSで分配先が決まります。
マスタールート
パーティリーダーのみが分配先を決められる権利があり、GREEDにすることもできます。
GREED設定にしても取り消すことが可能です。
※他のパーティメンバーはロットできないので注意
まとめ
初めて募集する場合は自由コメント欄にしっかり目的や初見などを記載しておけば他のプレイヤーも参加しやすいです。
募集したことがない方も同様に目的をしっかり記載しましょう!
Copyright (C) 2010 – 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
ライター未経験で拙い文章ですが、頑張ります!
FF14では放浪している戦闘民族のララフェルです。見かけたら撫でてあげてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません