『FF14』復帰するなら今がいい?数年前のFF14との違いについて
梅雨入りし始めたそうですね。
この時期はジメジメして不快指数の上昇が半端ないアリシアです。
早く冬にならないかなー(寒いのが好き)
今回はFF14を昔遊んでたけど、今はやってないんだよねーって方への復帰するなら今が良い!って事をご紹介していきたいと思います!
私自身FF14は復帰者なので、その辺のお話も交えながら行ってみましょう!
アリシアがFF14を辞めた理由と復帰したきっかけ
私がFF14を始めた頃は、記憶が正しければ新生編でした。
その当時はPS3で昔からのゲーム仲間に誘われて始めたのがFF14との出会いでした。
新生編といっても、私は出遅れ勢だったので仲間達より遥かに進行度の違いがありました。
最初に選んだクラスは『呪術士』でした。
他のMMOやPCゲームで魔法だったり回復だったりと遠距離で闘うキャラクターを選ぶことが多かったので必然と選びました。
FF14をやめた理由
結構やめるまでの期間は早かった気がします。
進行度の違いから、仲間達は新しいコンテンツへ挑戦、周回しに行く、その空き時間に手伝ってもらうが多くありました。
なので必然的にメインはソロでの行動が多かったからですかね、別にやらなくてもいいかなって思ってしまったのは・・・
始めてから1、2ヶ月くらいでFF14とはサヨウナラした様な・・・
(今思うともったいない事したなーと反省)
FF14を復帰したきっかけ
私が復帰した時期は『蒼天のイシュガルド』が、リリースされてからしばらく経ってからだった気がします。
その当時は、ちょうどパッチとパッチの合間だった気がします。
新生編の仲間(FF14をやめた後でも他のゲームで一緒に遊んでいました)のサーバーに新しくアカウントを作りました。
『呪術士』で挫折してしまったので、復帰するときに『オススメのジョブって何がある?』と聞いて帰ってきた返事は『竜騎士(槍術士)』でした。
今度は『槍術士』でもう1回挑戦してみよう!と気合を入れて始めたのが今でも覚えています。
その時のフレンドが、メインでやってたジョブもあって、色々なスキルだったりを実際に見せてもらって、『なんだこれ!?めちゃめちゃカッコイイ!』って思いましたね。
時間の合うときに、手伝ってもらってストーリー、ダンジョンをクリアしていき竜騎士にジョブチェンジ出来た時はもう嬉しかったです。
(パッチの合間だった事もあってほぼ付きっきりで連れ回してもらった気がします。)
その当時は狂ったように時間があればFF14をプレイしていたので、2週間位?でレベルカンスト(その当時のカンストは60レベル)しました。
やっと追いついた達成感と、これから一緒に遊べるワクワクが込み上げてきましたね。
そこからは様々なコンテンツに一緒に行ったりと楽しいFF14生活が送れました。
今では、私がサーバーを移動してしまったのでFF14を一緒に遊ぶ事はほとんどなくなってしまいましたが、今でも古巣のサーバーのフレンドとは別のゲームをしたり情報を聴きに行ったりと助けられてます。
今、素直に言えることは、FF14に復帰して良かったなって思います。
昔(数年前)から変化したこと
今現在(パッチ4.3)では、私が復帰した時と大きく変化部分が多数あるのでその一部をご紹介します!
冒険録(スキップ)が購入できるようになった
これはとても大きな要因の一つではないでしょうか?
冒険録には2種類あります。
- メインストーリーコンプリート
- ジョブレベルブースト
メインストーリーコンプリート
名前の通りメインストーリーをコンプリート(クリア)する課金アイテムです。
なかなか遊ぶ時間が取れない、フレンドと一緒に早く遊びたいって思っている方は購入をオススメします。
メインストーリーコンプリートには2種類あって
- 新生の冒険録(新生エオルゼアのメインクエストをコンプリートできる冒険録)
- 蒼天の冒険録(新生エオルゼアと蒼天のイシュガルドのメインクエストをコンプリートできる冒険録
このどちらかを購入することができます。
購入後ゲーム内で使用すると
蒼天の冒険録は紅蓮のリベレーターからストーリーが始まります。
周りのフレンドの進行度に合わせて選べるので自分が先に進んでしまう事がないのが良いですね。
ジョブレベルブースト
これも名前の通り各ジョブのレベルを60までスキップ出来る課金アイテムです。
なかなか遊ぶ時間が取れない、フレンドと一緒に早く遊びたいって思っている方は購入をオススメします。
これも購入後ゲーム内で使用するとレベルアップします。
その時にレベル60相当の武器防具、アクセサリーが貰えるので装備集めの時間が短縮されます。
全ジョブ分のブーストがあるので、自分の好きなジョブをブーストできるのは良いですね。
ストーリースキップとレベルスキップを併用して、ちょっと頑張れば現行の最新コンテンツまであっという間なんて事も可能になっちゃうんです。
※課金アイテムなので一つ一つがそこそこのお値段になっているのでお財布と相談しましょう。
ジャンピングポーションは使うべき?そのメリットとデメリットの記事はこちらから
パーティー募集がDC(データセンター)で出来るようになった
これも大きな変化ですね。
今までは、同じサーバーのみの募集しか建てられなかったのですが、今では各DC(データセンター)毎に募集が建てられるので同じ目的のプレイヤー同士が集まりやすくなりました。
同じDC内であれば他のサーバーのプレイヤーとコンテンツに行けるので、他のサーバーのフレンドと遊ぶって事も可能になりました。
それと一緒にフレンド登録も出来るようになったので、『今日このコンテンツに行くんだけど、一緒に行かない?』なんてTellも飛ばせちゃうのです!
フリートライアルが35レベルまでに
以前はフリートライアルが14日間だけだったのが、35レベルまで出来るようになりました。
※一部機能などは制限があります。
これって凄いことですよ!!!
現在レベルのカンストが70レベルなので半分までは無料で遊べちゃうんですよ!
しかも、製品版に引継ぎ出来ちゃうので、これから始めようとしている人も、昔ちょっとやってみたけど・・・なんて人は遊んでみてから製品版や復帰を検討してみてはいかがでしょうか?
フリートライアルに興味がある方はこちらから。
まとめ
ほんとに、復帰して良かったの一言です!
今ではスキップだったりと便利なアイテムが買えるようになったので、各プレイヤーのニーズにあったエオルゼアライフが出来るのは嬉しいですね。
意外と復帰してみるとこんなに面白いゲームだったっけ?って事に気が付くかもしれませんよ!
ではでは、また次の記事でお会いできればと思います!
Copyright (C) 2010 – 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
FF14でナイト&竜騎士メインで活動している戦闘狂のアウラ娘です! たくさんの情報をお伝えできれば良いなと思います!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません