『FF14』禁断の地エウレカ、マウント解放までの道のり
タンク3ジョブ分のアネモス装備を作ろうとノートリアスモンスター祭りになっているマシューです。
9000個は気が滅入りますね・・・
さて、今回はマウント開放までの全てのクエストを紹介します!
マウント解放までに必要な流れ
マウント開放のエレメンタルレベルは?
マウントに乗れるようになるのはエレメンタルレベル17のクエストコンプリート後です。
条件はクエスト達成後なのでレベルダウンして16になってもマウントに乗ることはできます。
必要となるアイテム
エレメンタルレベル17のクエストでアネモスクリスタル×99が必要になります。
なので、所持しているアネモスクリスタルを全部鑑定せずに99個は確保しておきましょう。
クルルのクエストについて
エレメンタルレベル1クエスト
モンスター討伐時にランダムでドロップする乱属性クリスタルを1個以上所持した状態でポート・サーゲートのクルルと会話する。
エレメンタルレベル3クエスト
- 受注条件:エレメンタルレベル3以上
- 報酬:魔晶石
エウレカ:アネモス帯(X:13 Y:20)の家の中にある「地脈の結節点」を調べた後、ポート・サーゲートのクルルと会話する。
この場所は夜間になると家の中にもモンスターが出現するので、日中に行くことをおすすめします。
エレメンタルレベル5クエスト
- 受注条件:エレメンタルレベル5以上
- 報酬:魔晶石×1
エウレカ:アネモス帯(X:24 Y:23)にある「地脈の結節点」を調べた後、ポート・サーゲートのクルルと会話する。
エレメンタルレベル10のモンスターがかなりいるので、気をつけましょう。
エレメンタルレベル13クエスト
- 受注条件:エレメンタルレベル13以上
- 報酬:魔晶石
エウレカ:アネモス帯(X:20 Y:12)にある「地脈の結節点」を調べた後、クルルと会話する。
エウレカのクエストの中で最も難易度が高いクエストです。
日中もモンスターが多く、夜間になると更に増えるため安全策をとるなら誰かに護衛してもらったほうがいいです。
もし、戦闘不能になってしまったらシャウトで蘇生をお願いしましょう。
エレメンタルレベル17クエスト
- 受注条件:エレメンタルレベル17以上
- 報酬:魔晶石
- エウレカ:アネモス帯でマウント使用可能
エウレカア:アネモス帯(X:32 Y:18)を調べた後クルルと会話し、エウレカ:アネモス帯(X:25 Y:16)を調べて再度クルルと会話する。
エレメンタルレベル20以上のモンスターのエリアに調査ポイントがあるので、夜間は避けたほうがいいです。
また、このクエストで「アネモスクリスタル×99」が必要になるので所持数に注意しましょう。
エレメンタルレベル17までのおすすめレベリングルート
エレメンタルレベル1~3
ソロ、パーティ共通
ポート・サーゲイトから右に出て、スクイブ浜のエレメンタルレベル1~3のモンスターを倒し、エレメンタルレベル1のクエスト条件である乱属性クリスタルを狙いつつレベリングしましょう。
乱属性クリスタルを入手したらクエストを報告して、魔晶石を貰えば戦闘が少し楽になるでしょう。
魔晶石入手後、ポート・サーゲートのマギアメルダーで魔晶石をセットするのを忘れずに。
エレメンタルレベル3~5
ソロ
ソロで格上はまず無理なので、同じエレメンタルレベルのモンスターを倒しましょう。
必要であれば、ポート・サーゲートのアイテムショップでエウレカポーションを購入しておくといいと思います。
パーティ
ノートリアスモンスターのトリガーの「EL6サボテンダーコリード」「EL7シー・ビショップ」「EL8アネモス・ハルペイア」「EL9ダーナー」が狙い目です。
無理そうなのであれば、その付近にいるエレメンタルレベル6~7のモンスターを狙えばいいです。
エレメンタルレベル5~13
ソロ
このくらいのレベル帯になってくると流石にソロは効率が悪いのでパーティ推奨ですが、狙うのであれば自分が倒しやすい同レベルのモンスターか1つ上のレベルのモンスターを倒しましょう。
パーティ
ポート・サーゲートから北に出てすぐの「EL9ブラックウルフ」か、「EL10ワイルド・バブラス」が厄介な技もなく戦いやすいです。
「EL9ブラックウルフ」を狙う場合は、夜間になると「EL9クリスタルウルフ(土)」が出現するので、そこだけ注意しましょう。
ノートリアスモンスターは、「EL10バル・ベアー」「EL11ニューマフレア」「EL12タイフーンスプライト(天候暴風時のみ)」「EL13アブラクサス」が狙い目です。
エレメンタルレベル13~17
ソロ
「EL13アブラクサス」か「EL12バル・レーシー」あたりが戦いやすいと思いますが、もはやソロでやってもうま味がないのでパーティ推奨です。
パーティ
ここからは、基本的にノートリアスモンスターを中心に狙っていけばどんどんレベルが上がります。
パーティでトリガーモンスターを狩りつつ、ノートリアスモンスターを出現させていきましょう。
また、積極的にアネモス・エレメンタルにバフをもらいにいきましょう。
まとめ
基本的に、そこらへんの雑魚を狩り続けるよりもトリガーモンスターも倒して経験値を稼ぎつつ、ノートリアスモンスターを狙うのが一番効率が良いと思います。
そしてくり返し言いますが、エウレカはパーティプレイ推奨なので、募集があればどんどん参加していくべきです。
今後のアップデートで更に武器が強化されていくと思うので、ガンガン作っちゃいましょう!
ちなみに二人乗りチョコボはマウント開放していない人も乗せることができるのでドライバーになってあげたら喜ばれますよ!
Copyright (C) 2010 – 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

ライター未経験で拙い文章ですが、頑張ります!
FF14では放浪している戦闘民族のララフェルです。見かけたら撫でてあげてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません