『FF14』禁断の地エウレカ:アネモス編が実装間近!現在判明している情報まとめ
年々食欲が落ちてきているマシューです。
昔はもうちょっと大食いだったんだけどなぁ・・・
さて、今回は第42回PLLで発表されたパッチ4.25実装予定の、禁断の地エウレカ:アネモス編について紹介します。
パッチ4.2時点の内容なので、今後変更される可能性があるので注意。
禁断の地エウレカとは?
属性の力が乱れた特殊なフィールドを攻略・探索するバトルコンテンツで、エウレカの探索を通じてレベルを上げると同時に、禁断の地エウレカ専用の装備アイテム「エウレカウェポン」を強化していきます。
基本情報や注意点
- 最大144人まで突入することが可能
- 多人数のプレイヤーと共有する特殊なインスタンスコンテンツ
- パーティの勧誘・解散・離脱などのパーティ機能も使える
- 通常の世界とは異なるルールがある
- ソロでも突入が可能
- 一通りの都市機能がある
- 探索が完了するまでマウントに乗れない
禁断の地エウレカはどういう仕様なのか?
キャラクターの成長
エウレカ内のキャラクターの強さは、属性の力の強さを示す「エレメンタルレベル」によって決まります。
「エレメンタルレベル」は、レベル1からスタートしてレベル20まで成長します。
「エレメンタルレベル」は自動で保存されるので、エウレカに再突入しても前回の状態から再開できます。
エレメンタル経験値
禁断の地エウレカのコンテンツ中でだけ貯まる経験値です。
獲得できる経験値は、モンスターとプレイヤーの「エレメンタルレベル」の差や、パーティの人数により変化します。
マギアボードと魔晶石
マギアボードには「火・水・土・風・雷・氷」の6属性の穴が空いており、魔晶石を組み込むことで、該当する属性値を強化することができます。
属性値を強化することで、与ダメージを増やしたり、被ダメージを軽減することができます。
「マギアボード」を回転させることによって他の属性値も選択できるので、特化型やバランス型にすることもできます。
しかしマギアボードを回転させるにはコストが必要で、回転させるとコストが減少します。
なお、コストは時間経過で回復します。
マギアメルダー
拠点内にある、属性値を振りなおすことができる機能です。
ここで振りたい属性値に魔晶石をセットし、マギアホルダーで適宜回転させていくのが一連の流れです。
またマギアメルダーに触れることで、マギアホルダーのコストも回復します。
魔晶石は何度でも外せますが、拠点に帰らなければならないので、パーティと合わせて付け替えておく必要があります。
モンスターの属性について
エウレカのモンスターは、6属性のどれかに特化した力を持つ強力な相手です。
始めのエリアではモンスターの属性は偏っていますが、奥に進んで行くと複数の属性のモンスターも出現します。
マギアボードの属性値を戦うモンスターに合わせて組み替えることで、戦闘を有利に進められます。
例えば、「水属性」のモンスターに対して「雷属性」が有効なので、魔晶石を「雷属性」にセットすると与ダメージが上がるし、同じ属性である「水属性」にセットすると被ダメージを軽減できるようになります。
デスペナルティについて
禁断の地エウレカでは、戦闘不能によるペナルティ=デスペナルティが存在します。
エレメンタルレベルが6以上になってからは、エウレカ内で戦闘不能になってしまうとエレメンタル経験値が一定量減少します。
エレメンタル経験値の減少は蘇生することで回避できますが、蘇生可能な時間には制限があります。
エレメンタルレベルが11以上でデスペナルティで経験値がゼロより下になると、エレメンタルレベルが下がってしまいます。
パーティ以外の蘇生も有効なので、戦闘不能のプレイヤーをみかけたら率先して蘇生してあげるといいですね。
現時点で判明している報酬について
エウレカウェポン
エウレカウェポンはエウレカで作成できる装備で「AF3(ジョブ専用装備)」です。
最終強化すると武器にエフェクトがつき、防具は染色可能になります。
フィールドモンスター討伐時に稀に入手できる「乱属性クリスタル」を集めてゲロルトに渡すことで、エウレカウェポンを段階的に強化できます。
最終段階の武具強化には、ノートリアスモンスターから討伐時に入手できる別のアイテムが必要です。
ゾディアックウェポンやアニマウェポンみたいに、素材を集めて輝きを貯めてIDに行ってというわけではなく、単純にモンスターを狩ってレベリングしながらノートリアスモンスターを倒せば良さそうなので、乱属性クリスタルのドロップ率やノートリアスモンスターの出現時間次第で簡単に作れると思います。
今のAF3がエウレカで必要になるかはわかりませんが、捨ててしまったり、ミラージュドレッサーで幻影化してしまった方は、各都市の遺失物管理人から購入することもできますので安心してください。
※ゾディアックウェポンの作り方や強化の方法を、以下でまとめています。
ノートリアスモンスター討伐時の報酬
エウレカ内には「ノートリアスモンスター」と呼ばれる非常に強力な敵が存在します。
討伐に成功すると、多くのエレメンタル経験値や、さまざまな報酬が入手できます。
戦闘はFATE形式で貢献度制になっています。
僕も実装当時の空島で、ノートリアスモンスターである「ブラキオサウルス」と戦いましたが、強いなんてレベルじゃなかったです。
その他の報酬
FF11に登場した装備の「スコーピオハーネス」があります。
また、ロール縛りを無くして欲しいと要望のあったオシャレ系装備も、交換アイテムとしてあるそうです。
まとめ
エウレカウェポンが新規グラフィックでなかったのは残念ですが、気に入ってるAF3があるので、それは全部最終強化したいですね!(心が折れなければの話ですが)
ロール縛りを無くしたオシャレ装備というのも気になります・・・!
レベルダウンが恐ろしいけど、戦闘民族には嬉しいバトルコンテンツなので、実装されるのが楽しみです!
Copyright (C) 2010 – 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
ライター未経験で拙い文章ですが、頑張ります!
FF14では放浪している戦闘民族のララフェルです。見かけたら撫でてあげてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません