『FF14』パッチ4.2近接DPS4職の最終装備案を紹介!
初見で行った、次元の狭間オメガ零式:シグマ編1層で、客室に連れて行かれまくってたクロロンです。
ゴーストの判定絶対許さねぇ…
さて、2018年1月30日に新パッチであるパッチ4.2暁光の刻が追加されました。
その中のコンテンツに、新高難易度コンテンツである、次元の狭間オメガ零式:シグマ編が追加され、同時に装備の最高ILも370に変更されました。(武器は375)
装備更新があるということは、新しく最終装備を考えなければなりません。
そこで今回は、「竜騎士・モンク・忍者・侍」の近接DPS4職の最終装備案を紹介していこうと思います!
※タンク3職の最終装備案はこちらから
※ヒーラー3職の最終装備案はこちらから
竜騎士の最終装備案
ディセムボウルの突属性耐性低下のお陰で、まだまだ席のある竜騎士。
「蒼の竜血」をしっかりと維持することで、モンクや侍に勝るとも劣らない火力を出すことができます。
加えて、「ドラゴンサイト」や「バトルリタニー」といったスキルで、PTメンバーの火力を上げることもできます。
そんな竜騎士の最終装備が、以下のものになります。

※アイテム名をクリックすると、詳細データを確認することが出来ます!
(閲覧可能なアイテムは随時更新予定。)
武器 | ダイヤ・ハルバード【天眼ハイジャ×2】 |
頭 | ダイヤ・スレイヤーヘルム【天眼ハイジャ×2】 |
胴 | 大龍脈戎服(槍士)【天眼ハイジャ×2】 |
手 | ダイヤ・スレイヤーガントレット【武略ハイジャ・天眼ハイジャ】 |
帯 | ダイヤ・スレイヤータセット【天眼ハイジャ】 |
脚 | ダイヤ・スレイヤートラウザー【武略ハイジャ×2】 |
足 | ダイヤ・スレイヤーグリーヴ【天眼ハイジャ×2】 |
耳 | 大龍脈耳飾(闘士)【天眼ハイジャ】 |
首 | ダイヤ・アタッカーネックレス【武略ハイジャ】 |
腕 | ダイヤ・アタッカーブレスレット【武略ハイジャ】 |
指1 | ダイヤ・アタッカーリング【武略ハイジャ】 |
指2 | 大龍脈指輪(闘士)【武略ハイジャ】 |
上記装備でのステータス(PTボーナス・食事効果込み)
HP:49075
STR:2955
クリティカル:2126
意思力:1031
ダイレクトヒット:1981
スキルスピード:861
なぜこの装備が竜騎士の最終装備案になったのか?
竜騎士は「ライフサージ」のおかげで、60秒に1回確定でクリティカルを発動させることができるため、他の近接DPS職と比べた時に、クリティカルの恩恵が大きいジョブになっています。
なので、今回の最終装備もクリティカルのサブステータスを最優先で伸ばす装備にしています。
加えて、ダイレクトヒットの値をクリティカルの値に寄せることによって、火力の底上げをすることができるため、次点でダイレクトヒットを多くできるような装備構成になっています。
スキルスピードに関しては、誤差ではありますが、捨身中にWS9回入れることができる、最低のGCD2.44以上にはなっているので、相当ボスから離れない限りは、安定して捨身中にWSを9回挟めるはずです。
もし、スキルの回転率を上げるために、スキルスピードを積みたい場合は、手装備を「大龍脈籠手」に変更し、武略のハイマテリジャを2つつけると良いかもしれません。
モンクの最終装備案
パッチ4.2で、大幅に調整されたモンク。
これまで、自身につけることができなかった「桃園結義」が自身につくようになり、これまで高かった火力を更に伸ばすことができるようになりました。
加えて、マントラのリキャストタイムも短縮され、早期攻略でネックになってしまう、全体ダメージが多い場面でのヒールワークなどを、更にサポートできるようになりました。
その証拠に、今回の「次元の狭間オメガシグマ編零式」では、ワールドサードまでのPT構成にモンクが入っています。
そんな、強化されたモンクの最終装備は以下のものになります。

※アイテム名をクリックすると、詳細データを確認することが出来ます!
(閲覧可能なアイテムは随時更新予定。)
武器 | ダイヤナックル【天眼ハイジャ×2】 |
頭 | ダイヤ・ストライカーバンダナ【武略ハイジャ・天眼ハイジャ】 |
胴 | ダイヤ・ストライカーアーマー【天眼ハイジャ×2】 |
手 | ダイヤ・ストライカーガントレット【武略ハイジャ・天眼ハイジャ】 |
帯 | 大龍脈帯(拳士)【天眼ハイジャ】 |
脚 | 大龍脈筒袴(拳士)【天眼ハイジャ】 |
足 | ダイヤ・ストライカーブーツ【武略ハイジャ×2】 |
耳 | 大龍脈耳飾(闘士)【天眼ハイジャ】 |
首 | 大龍脈首飾(闘士)【武略ハイジャ】 |
腕 | 大龍脈数珠(闘士)【武略ハイジャ】 |
指1 | ダイヤ・アタッカーリング【武略ハイジャ】 |
指2 | 大龍脈指輪(闘士)【武略ハイジャ】 |
上記装備でのステータス(PTボーナス・食事効果込み)
HP:48572
STR:2940
クリティカル:2145
意思力:1652
ダイレクトヒット:1274
スキルスピード:946
オススメの食事
「クリムゾンサイダーHQ」
※2018年3月9日に最終装備案を変更
なぜこの装備がモンクの最終装備案になったのか?
モンクの武器に関しては、ダイヤ装備(シグマ零式4層ドロップ)と悩みましたが、サブステータスの関係や、基本性能の差の事を考えても虚構強化武器と変わらなかったため、今回は虚構装備を最終装備としています。
今回の最終装備では、できるだけ、「紅蓮の極意」中にもっさりとした動きにならないように、SSの値を設定しています。
しかし、それでもスキルスピードの値をもう少し上げたい場合は、ダイヤ武器に変更しても良いかもしれませんが、クリティカルとDHの合計値が3500以下になり、火力が下がる可能性も考えられるので、好みで変更することをオススメします。
虚構武器とダイヤ武器の基本性能が変わらなかったのが修正され、ダイヤ武器の基本性能が+1されました。
これによって、武器がダイヤ武器優先となったため、全体のバランスを考え最終装備案を変更致しました。
忍者の最終装備案
だまし討ちを中心とした、サポート特化のジョブである忍者。
自身で「斬耐性低下」を敵に付与することもでき、早期攻略のPT構成には、ほぼ必須のジョブと言っても過言ではありません。
忍者には風遁の術があり、比較的維持もし易いため、他の近接ジョブに比べ意志力の値も大切になってきます。
もちろん、クリティカルやDHの値も大事なのですが…
そんな忍者の最終装備案は、以下のものになります。

※アイテム名をクリックすると、詳細データを確認することが出来ます!
(閲覧可能なアイテムは随時更新予定。)
武器 | ダイヤダガー【天眼ハイジャ×2】 |
頭 | ダイヤ・スカウトバンダナ【天眼ハイジャ×2】 |
胴 | 大龍脈闘着(間士)【天眼ハイジャ×2】 |
手 | 大龍脈籠手(間士)【武略ハイジャ・雄略ハイジャ】 |
帯 | ダイヤ・スカウトタセット【天眼ハイジャ】 |
脚 | ダイヤ・スカウトトラウザー【武略ハイジャ×2】 |
足 | ダイヤ・スカウトブーツ【武略ハイジャ・天眼ハイジャ】 |
耳 | 大龍脈耳飾(弓士)【天眼ハイジャ】 |
首 | ダイヤ・レンジャーネックレス【武略ハイジャ】 |
腕 | 大龍脈数珠(弓士)【天眼ハイジャ】 |
指1 | ダイヤ・レンジャーリング【武略ハイジャ】 |
指2 | 大龍脈指輪(弓士)【天眼ハイジャ】 |
上記装備でのステータス(PTボーナス・食事効果込み)
HP:48543
DEX:2944
クリティカル:2326
意思力:1336
ダイレクトヒット:1636
スキルスピード:728
オススメの食事
「クリムゾンサイダーHQ」
なぜこの装備が忍者の最終装備案になったのか?
忍者の最終装備は、クリティカルを最優先に考えつつ、次点でDHや意志力も低くなりすぎないようにして、最終装備を考えました。
SSの値は、風遁の術で補えるほか、忍気の溜まり方にも影響があるわけではないので、できるだけ少なくしています。
また、SSの値が715以上あれば、風遁中のGCDが2.07秒になるため、比較的遅く感じずにスキルを回すことができ、忍術がGCDに食い込む事もないかと思います。
スキルスピードの値は、人によってはもっと少なくても良いと言う人もいるかもしれないので、その場合は、足装備を「大龍脈脛当(間士)」に変更すると、DHの値が少し変わるので、良いかもしれません。
侍の最終装備案
パッチ4.0「紅蓮の解放者」から新しく追加された近接ジョブの侍。
PTメンバーに与えるシナジーこそ少ないものの、その代わりに全ジョブの中でも、トップクラスに高い火力を叩き出すことができます。
また近接ジョブの中で唯一、居合術を発動する際に、キャストタイムが発生するので、立ち回りなどが独特になり難しいと感じる方もいるかもしれません。
そんな侍の最終装備案は、以下のものになります。

※アイテム名をクリックすると、詳細データを確認することが出来ます!
(閲覧可能なアイテムは随時更新予定。)
武器 | ダイヤカタナ【武略ハイジャ×2】 |
頭 | ダイヤ・ストライカーバンダナ【武略ハイジャ・天眼ハイジャ】 |
胴 | ダイヤ・ストライカーアーマー【天眼ハイジャ×2】 |
手 | ダイヤ・ストライカーガントレット【武略ハイジャ・天眼ハイジャ】 |
帯 | 大龍脈帯(拳士)【天眼ハイジャ】 |
脚 | 大龍脈筒袴(拳士)【天眼ハイジャ×2】 |
足 | ダイヤ・ストライカーブーツ【武略ハイジャ×2】 |
耳 | 大龍脈耳飾(拳士)【天眼ハイジャ】 |
首 | ダイヤ・アタッカーネックレス【武略ハイジャ】 |
腕 | 大龍脈数珠(拳士)【武略ハイジャ】 |
指1 | ダイヤ・アタッカーリング【天眼ハイジャ】 |
指2 | 大龍脈指輪(拳士)【武略ハイジャ】 |
上記装備でのステータス(PTボーナス・食事効果込み)
HP:48579
STR:2940
クリティカル:2092
意思力:1424
ダイレクトヒット:1694
スキルスピード:816
オススメの食事
「クリムゾンサイダーHQ」
なぜこの装備が侍の最終装備案になったのか?
今回、侍の最終装備に関してはかなり悩みましたが、クリ優先の次点で、DHと意思力といったサブステータスを元にして考えました。
DHを最優先にして、次点で意思力の装備構成も考えたのですが、瞬間的な火力を出すためには、やはりクリ特化の方が良いので今回はそうしています。
また侍の虚構武器に関しても、ステータスは優秀なので、ダイヤ装備が取れるまでのつなぎとしても十分使えますし、最終装備を強化虚構武器にしても良いかもしれません。
最後に
長くなってしまいましたが、最後までご覧いただきありがとうございます。
パッチ4.2で追加された、近接ジョブの武器に関しては、虚構武器の方が基本性能が高いものも多く、最終装備にも幅が出る可能性があります。
ですがやはり、基本的にはILの差があり、STRの値が結構違ってくるので、出来る限りはダイヤ装備で揃えたいところですね。
あくまで今回紹介した、最終装備案に関しては、個人的な意見ですので、1つの参考程度に考えていただけると幸いです。
もし、「こっちの装備の組み合わせの方が良い!」などという意見がございましたら、コメントしていただけるとうれしいです!
ではでは、私は零式3層の攻略を頑張りたいと思います…

Copyright (C) 2010 – 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

学生時代に親からゲームをさせてもらえなかった反動から、今ではゲーム中毒者に…
ゲームジャンルはハマったものを深く突き詰めるタイプです!
皆さんがもっとゲームを好きになれるような記事を書いていきたいと思います!
ディスカッション
コメント一覧
侍の記事ですが、ダイアブレスレットにSSはないですよ。
ご報告ありがとうございます。
ご指摘頂いた点は、修正させていただきました。
今後とも、ゲームホリックをよろしくお願い申し上げます。
忍者の記事のところで
”SSの値が715以上あれば、風遁中のGCDが2.07秒になるため、比較的遅く感じずにスキルを回すことができ、忍術がGCDに食い込む事もない”
と書かれていますが、SS715にした具体的な理由を教えてください。
忍術に食い込ませないだけならもっとSS下げてDH等を積んだほうが強いと思うのですが。
コメントありがとうございます。
記事の最後にもありますが、あくまでこの装備の記事は個人的な意見であり、1つの例として考えていただければと思っております。
忍者装備でSSを728にした理由に関しては、あまりSSを下げすぎると、ボスから離れるタイミングで1発WSが入るかもしれないのに、1発WSが入らなくなってしまう可能性を考慮して、SSの値を728としています。特に今回の零式のような、ボスから離れるギミックが比較的多いコンテンツでは、構成の一つとしてはアリなのではないかと思っております。
もしよろしければ、下忍さんの具体的な意見もお聞かせいただけると幸いです。
また、在宅ライターの募集も行っておりますので、ご興味があればご連絡ください。
今後とも、ゲームホリックをよろしくお願い申し上げます。
モンクの最終装備でダイヤ武器にすると合計値がクリDHの合計値が3500以下になると書いていますが、モンクの発剄によるクリ率上昇、竜騎士のバトルリタニ―によるクリ率上昇、学者による連環計のクリ率上昇、詩人の旅神のメヌエットによるクリ上昇、同職のバトルボイスのDH率上昇などのシナジースキルや自身のバフの上がり幅を考慮するとクリ等が下がったとしてもそれらのスキルで微量な不足分を補うことが可能だと思います。特にモンクの場合ですと、自身の発剄だけでも30%上昇するので、素が2060(こちらのサイトのモンク最終装備のリンク先の武器をダイヤ武器と天眼×2に変更してみました)だとすると、618上昇のクリ2618相当の期待値が発剄の効果中に発揮されることになります。それに加えて、ダイヤ武器は基本攻撃性能が虚構370武器より+1高く、STRは+8上であることを考えると(なにより俺ツール様の基準値を参考にするのでしたら、ダイヤナックルの方が基準値が高いので・・・)ダイヤ武器の採用は大いにあると私は考えます。SSの数値に関しては正直好みだと思うので、任意で必要値まで詰むものだと思っています。あくまで、私個人の意見ですので「そういう考え方もあるんだ」程度にお考えください・・・
貴重なご意見ありがとうございます。
モンクの最終装備が、虚構武器になっている理由は、この記事が基本性能の値が修正される前に公開されているもので、修正後に変更していなかったために、最終装備が虚構武器のままになっていてしまいました。申し訳ございません。
今回AK様のご意見を参考に、多少ではございますが「モンクの最終装備案」を変更致しましたので、機会がございましたらご覧いただけると幸いです。
また、在宅ライターの募集も行っておりますので、ご興味があればご連絡ください。
今後とも、ゲームホリックをよろしくお願い申し上げます。
忍者の手に武略×2は入らないですよ〜
ご報告ありがとうございます。
ご指摘頂いた忍者の手装備のマテリア部分に関しましては、修正させていただきました。
今後とも、ゲームホリックをよろしくお願い申し上げます。