『FF14』パッチ4.2タンク3職の最終装備案を紹介!(改訂版)
零式2層のコンテンツアクションが苦手なマシューです。
今回はパッチ4.2が始まったので俺toolさんの装備シュミレーターを使って、
タンク3職の最終装備案を紹介したいと思います。
2018/3/12 更新しました
※近接DPS4職の最終装備案はこちらから
※ヒーラー3職の最終装備案はこちらから
ナイトの最終装備考案
今回のパッチ4.2にから少し火力が抑えられたナイトですが、まだまだST現役です。

※アイテム名をクリックすると、詳細データを確認することが出来ます!
(閲覧可能なアイテムは随時更新予定。)
武器 | ダイヤソード【天眼ハイジャ×2】 |
盾 | ダイヤシールド |
頭 | ダイヤ・ディフェンダーサークレット【天眼ハイジャ×2】 |
胴 | 大龍脈戎服(武士)【天眼ハイジャ×2】 |
手 | ダイヤ・ディフェンダーガントレット【天眼ハイジャ×2】 |
帯 | ダイヤ・ディフェンダータセット【天眼ハイジャ】 |
脚 | ダイヤ・ディフェンダートラウザー【天眼ハイジャ×2】 |
足 | 大龍脈脛当(武士)【天眼ハイジャ×2】 |
耳 | グレースディフェンダーイヤリングHQ【フル禁断※別途解説】 |
首 | ブラックウィロー・ディフェンダーネックレスHQ【フル禁断※別途解説】 |
腕 | ブラックウィロー・ディフェンダーアルミラHQ【フル禁断※別途解説】 |
指1 | グレースディフェンダーリングHQ【フル禁断※別途解説】 |
指2 | グレースディフェンダーリングHQ【フル禁断※別途解説】 |
上記装備でのステータス(PTボーナス有り・食事効果抜き)
HP:64541
STR:2418
クリティカル:1883
意思力:1734
スキルスピード:665
ダイレクトヒット:1264
オススメの食事
「クリムゾンサイダーHQ」
「タコ焼きHQ」
ナイトの装備構成について
ナイトは相変わらずダイレクトヒットの効果が高いので、基本的には優先しています。
スキルスピードは高いとスキル回しが狂うので徹底的にに抑えてみました。
これでスキルスピードが低くて回転率が悪いと感じる方は、脚を「大龍脈戎衣(武士)」にすればいいと思います。
意思力特化させるなら、頭を「大龍脈鉢金(武士)」にして食事を「タコ焼きHQ」にすればいいです。
食事は意思力特化、クリティカル特化と2つの食事を揃えておくのはお金がかかるので、個人的にはクリティカル特化にしてタンク3職でクリムゾンサイダーに統一したほうがいいと思います。
暗黒騎士の最終装備考案
やはり不動のMT枠といいたいところですが、今パッチでは戦士とMT対決状態ですね・・・

※アイテム名をクリックすると、詳細データを確認することが出来ます!
(閲覧可能なアイテムは随時更新予定。)
武器 | ダイヤグレートソード【武略ハイジャ×2】 |
頭 | 大龍脈鉢金(武士)【武略ハイジャ×2】 |
胴 | 大龍脈戎服(武士)【天眼ハイジャ×2】 |
手 | ダイヤ・ディフェンダーガントレット【天眼ハイジャ×2】 |
帯 | ダイヤ・ディフェンダータセット【戦技ハイジャ】 |
脚 | ダイヤ・ディフェンダートラウザー【武略ハイジャ×2】 |
足 | ダイヤ・ディフェンダーグリーヴ【武略ハイジャ×2】 |
耳 | グレースディフェンダーイヤリングHQ【フル禁断※別途解説】 |
首 | ブラックウィロー・ディフェンダーネックレスHQ【フル禁断※別途解説】 |
腕 | ブラックウィロー・ディフェンダーアルミラHQ【フル禁断※別途解説】 |
指1 | グレースディフェンダーリングHQ【フル禁断※別途解説】 |
指2 | グレースディフェンダーリングHQ【フル禁断※別途解説】 |
上記装備でのステータス(PTボーナス有り・食事効果抜き)
HP:64541
STR:2458
クリティカル:1958
意思力:1734
スキルスピード:1190
ダイレクトヒット:664
オススメの食事
「クリムゾンサイダーHQ」
暗黒騎士の装備構成について
虚構武器、シグマ武器に意思力がついてる為、どうしてもクリティカルが低くなります。
意思力特化にしない理由はナイトと異なりAAの恩恵があまりないというのもありますが、戦士の装備構成を流用できる、火力の増減も誤差レベルというのが一番の理由です。
スキルスピードは上げすぎると「ブラッドウェポン」でスキルがGCDに食い込むので抑えています。
ですが、この装備構成でスキル回しをやってみてスキルスピードが低いと感じるなら、「大龍脈脛当(武士)」でもいいと思います。
戦士の最終装備案
今回のパッチ4.2で大きく仕様変更された戦士ですが、かなり使い勝手が良くなっています。

※アイテム名をクリックすると、詳細データを確認することが出来ます!
(閲覧可能なアイテムは随時更新予定。)
武器 | ダイヤアクス【天眼ハイジャ/戦技ハイジャ】 |
頭 | ダイヤ・ディフェンダーサークレット【武略ハイジャ/戦技ハイジャ】 |
胴 | 大龍脈戎服(武士)【天眼ハイジャ×2】 |
手 | ダイヤ・ディフェンダーガントレット【天眼ハイジャ×2】 |
帯 | ダイヤ・ディフェンダータセット【戦技ハイ】 |
脚 | 大龍脈戎衣【武略ハイジャ×2】 |
足 | 大龍脈脛当(武士)【武略ハイジャ/戦技ハイジャ】 |
耳 | グレースディフェンダーイヤリングHQ【フル禁断※別途解説】 |
首 | ブラックウィロー・ディフェンダーネックレスHQ【フル禁断※別途解説】 |
腕 | ブラックウィロー・ディフェンダーアルミラHQ【フル禁断※別途解説】 |
指1 | グレースディフェンダーリングHQ【フル禁断※別途解説】 |
指2 | グレースディフェンダーリングHQ【フル禁断※別途解説】 |
上記装備でのステータス(PTボーナス有り・食事効果抜き)
HP:64721
STR:2458
クリティカル:2366
意思力:1350
スキルスピード:1126
ダイレクトヒット:704
オススメの食事
「クリムゾンサイダーHQ」
戦士の装備構成について
虚構武器にクリティカルがありませんが、それでもクリティカルを伸ばした方がいいです。
戦士の脚装備は、スキルスピードが欲しいなら「大龍脈戎衣(武士)」、意思力で底上げしたいのならダイヤ・ディフェンダートラウザーです。
戦士のスキルスピードに関しては好みの問題だと思います。
過剰にスキルスピードを伸ばしてもコンテンツによっては「原初の解放」の「フェルクリーヴ」が5回入らない場合もあるので過信しすぎないように。
原初の解放とダイレクトヒットについて
パッチ4.2の「原初の解放」の仕様変更でダイレクトヒットの効果が低くなりました。
この仕様変更でダイレクトヒットを0%でいいという意見もありますが、筆者はダイレクトヒットはある程度あったほうがいいと考えているので上記の装備構成になりました。
タンク装備の共通点
タンク装備の共通点について説明していきたいと思います。
新式アクセの禁断内容
ナイト
全て【剛力ハイジャ・天眼ハイジャ・天眼ジャ×3】です。
戦士と暗黒騎士
指輪2の戦技ジャはスキルスピードの調整用なので天眼ジャでも可
【剛力ハイジャ・武略ハイジャ・武略ジャ×3】
【剛力ハイジャ・天眼ハイジャ・天眼ジャ×3】
【剛力ハイジャ・天眼ハイジャ・天眼ジャ×2・戦技ジャ】
シグマ零式アクセと虚構アクセ
パッチ4.2でアクセサリーのステータスが変わっていたのならこちらを採用したのですが、STRが新式と1しか変わらず、VITも18しか変わりません。
VIT18って言われてもピンとこないですよね。そこでシグマ零式アクセと新式アクセのVITの差について説明します。
ではVIT90の差はHPに換算していくつなのかというと約1978の差です。
これでは雑魚敵はおろか、ボスのオートアタックすら防げません。
火力も不屈も上げられないのであれば、自分で上げたいステータスを上げられる新式を装備するのは自然な流れですよね。
まとめ
新式アクセについて色々書きましたが、絶や零式を攻略しているプレイヤー目線での個人的な見解で、絶対的な物ではなく、全てに当てはまるという訳ではないので注意してください。
んー・・・今回は前回の装備と比べて装備の幅が狭いですね。
今後はタンクのステータス部分にも、何か変更があれば嬉しいのですが・・・
と言うわけで今回はここまで!

Copyright (C) 2010 – 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
ライター未経験で拙い文章ですが、頑張ります!
FF14では放浪している戦闘民族のララフェルです。見かけたら撫でてあげてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません