ポケモン初のe-Sports番組が開始!『P-Sports』を視聴するには?
AbemaTVに新設されるゲーム専門チャンネル「ウルトラゲームス」で、1月24日(水)20:00より「P-Sports」という番組がスタートします。
初回のみ1月24日水曜よる8時から放送で、2回以降は隔週土曜よる9時からAbemaTVで放送されます。
e-sportsを意識したポケモン番組とは、どんなものなのでしょうか?
今回は「P-Sports」について、気になる出演キャストもまとめて紹介していこうと思います!
番組概要
史上初!ポケモンバトル×e-sports番組「P-Sports」。AbemaTVが、各業界最強を自称するポケモントレーナーたちを招集し、独自の四天王システム「P-sports四天王」を結成。彼らに挑むのは、各界最強と名乗りをあげるチャレンジャーたち。 見事四天王を打ち砕き、殿堂入りを果たした挑戦者には「P-sports チャンピオン」の称号と、世界にここだけ、番組限定ピカチュウトロフィーを贈呈。 最強のプライドと、ポケモンゲームへの熱い情熱を掛けて、テレビ史上類を見ないポケモンバトルが繰り広げられること、まさに必至。 ポケモンは、クリアして終わりじゃない。キミとポケモンの物語のつづきが ここにある!
引用元: AbemaTV
最初から最後までポケモンバトルのみの番組が始まるよ! https://t.co/wDRYT4DhSz
— ロバート 山本博 (@yamamotoperoshi) 2018年1月12日
番組内のコーナーで、ポケモンバトルが行われるというのは過去にもありましたが、全編ポケモンバトルの番組というのはたしかに初めてですね。
実力ある出演者たちによって、一体どんなバトルが繰り広げられるのでしょうか。
気になる出演キャストは?
お笑い芸人TKO
MCはお笑い芸人のTKOさんです。
コンビ結成から今年で28年のベテランで、コンビ名はボクシングのT.K.O.(テクニカルノックアウト)にかけてつけられたそうです。
ポケモン番組への出演は初めてなので、どんなリアクションをしてくれるのか楽しみですね。
お笑い芸人ロバート山本
同じくお笑い芸人のロバート山本さん。
現在「おはスタポケモン部」でレギュラーを務めていて、多くのポケモン番組で出演経験のある方です。
なんと『劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ディアルガVSパルキアVSダークライ』と『劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール アルセウス 超克の時空へ』では、ゲスト声優として出演したこともあるのです。
過去には公式大会の上位入賞者が主催した非公式のチーム対抗の海外試合にも参加しており、日米戦ではトリで勝利を収め、日本チームを勝利に導くなど大きな功績を残しているとのこと。
またそういった実力や人柄などから、Twitter上に弟子が6000人もいるそうです。
まさに芸能界のポケモンマスターと言っていいでしょう。
ゲーム実況者ライバロリ
ゲーム実況者のライバロリさん。
ポケモンのレートマッチで上位を維持する実力派プレイヤーで、過去にはレート1位になったこともあるそうです。
YouTubeのチャンネル登録者数はなんと20万人以上で、動画も数十万再生されています。
ポケモン実況界最強という肩書きも頷けますね。
ポケモンWCS2017日本大会ベスト4 喰い断
ポケモンWCS(world Champion Ships)2017日本大会ベスト4の喰い断さん。
(画像は番組紹介動画からなのですが、JCS 2016 3位というのは誤植のようです)
こちらもレート1位経験者で、非公式のポケモンバトル対戦会(通称:熊本オフ)でスタッフとして活動するなど、ポケモンバトル界隈を盛り上げる活動も行っている方です。
↑ポケモン情報サイトで「黒」というハンドルネームでコラム記事の執筆もしており、理論派なプレイヤーであることが窺えますね。
人気YouTuberはじめしゃちょー
言わずと知れた人気YouTuberのはじめしゃちょーさん。
ポケモンバトルは最近始めたばかりですが、共演者のライバロリさんとの特訓の末、『第3回ポケモン竜王戦』では1勝することができました。
『ポケモン竜王戦』は日本一のプレイヤーを決める大きな大会で、出場前は招待枠に「はじめしゃちょー」が選ばれたことを疑問視する声もあったようですが、その逆風を跳ね返す結果を出したのです。
大会後さらに実力が向上していることを考えると、番組でどんなプレーを見せてくれるのか楽しみですね。
ポケモン竜王戦マジで緊張する
1ヶ月間くらい真剣に頑張ってみたけど、対戦相手は最強のトレーナーさんばかりだし、オレみたいな最近始めたようなヤツがいるのは場違いかもしれないけどポケモンの楽しさを1人でも多くの人に伝えるのが自分の役割だと思ってます!とりあえず楽しむ!できれば勝ちてえ— はじめしゃちょー(hajime) (@hajimesyacho) 2018年1月13日
ずっといろいろ相談しながら特訓してました(´;ω;`)
ありがとう師匠!!!!!! https://t.co/97ncq6etkE— はじめしゃちょー(hajime) (@hajimesyacho) 2018年1月14日
番組での2人の絡みも、見所の一つかもしれません。
『P-Sports』を見るにはどうしたら良いのか?AbemaTVの視聴方法を紹介
AbemaTVは、基本無料で簡単に視聴することができます。
スマホ、パソコン、テレビで視聴することができるので、それぞれの視聴の仕方を紹介していきます。
スマホで見る場合
アプリをダウンロードすれば、すぐに視聴することができます。
アンドロイド版はこちら
iOS版はこちら
パソコンで見る場合
アプリやソフトウェアを、ダウンロードすることは特にありません。
ネット環境さえあれば、下記のURLから直接視聴することができます。
パソコン版はこちらから
大きな画面で見たい方必見!テレビで見ることができる!
スマホやパソコンみたいに、簡単にポチッと見れるわけではありませんが、必要な物さえ揃っていればテレビで見ることができます。
その中でお手軽なお値段で、見ることができる2つのアイテムを紹介します。
- FireTVStickを利用する
- ChromeCastを利用する
両者ともに、テレビのHDMI端子に接続してからスマホと連動したら見ることができます。
Chromecastの場合はスマホアプリが必要になってきます。
Chromecastのセットアップに関しては、こちらで詳しく確認することができます。
まとめ
1月24日(水)20:00よりポケモンのe-sports番組がスタート!
各界の実力者がポケモンバトルの腕を競い合う、新しい試みの番組です。
ポケモンでe-sportsと言われると違和感を覚える人も多いかもしれません。というか筆者がそうでした。
しかし調べてみると、去年は読売新聞社と日本将棋連盟の全面的サポートで、第3回ポケモン竜王戦が開催されるなど、ポケモン界隈でもここ数年のe-sportsの盛り上がりに呼応するような変化が起きているのです。
昨年末にも任天堂の君島社長がe-sportsについて、
『現⾏のe スポーツの世界では、勝者が何らかの報酬を⼿にすることになっていますが、当社も⾃社の競争的なゲームを使って、「任天堂らしい」と多くの皆様から感じていただけて、勝った⽅に喜んでいただける、そんな「ご褒美のようなもの」は⼀体何なのか、そのようなことを考えながらいろいろな活動に取り組んできています。』
と前向きなコメントを残していました。
EVOJAPANでも
- 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
- ARMS
この2タイトルが選ばれています。
今後、任天堂がeスポーツにどう関わってくるのか期待ですね!
また今回、AbemaTVでゲーム専門チャンネル「ウルトラゲームス」が新設されましたが、AbemaTVにテレビ朝日と合同で出資しているサイバーエージェントは配信サイトのOPENREC.tvにも出資をしています。
となると今後は、この新設されたゲームチャンネルで、OPENREC.tvがスポンサードしているプロゲーミングチームの選手が出演したりするかも……と筆者的に楽しみにしています。
ポケモンとe-sportsが、どんな化学反応を見せるのかはまだわかりませんが、うまくいけばいつの日か現実世界でポケモンリーグが開催されて、筆者が子供の頃に夢見たポケモンマスターが実際に誕生するかもしれませんね。

1992年生まれのポケモン世代で、かれこれ20年はゲームで遊んできました。面白いことはより面白くなるように、タメになる話はより深く掘り下げて紹介できるよう精進して行きます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません