ウルトラニートからプロゲーマーになったstylishnoob選手の紹介
オンボロPCなのでFPS系のゲームはプレイできません。悲しみの十字架を背負いしBloodEdgeです。
オンボロになる前は緩めのFPS・・・今は亡きペーパーマンとトイウォーズをやってたんですけどね。
楽しかったなあ。
今回はこの頃、巷で話題の「stylishnoob」氏のプロフィールだの!武勇伝だの!をご紹介したいと思います。
最近ノリにノッてる選手なので知っておいて損はなし!
stylishnoob選手のプロフィール
stylishnoob
本名:関 優太(27)
生年月日:1990年5月6日
所属チーム:DeToNator
ツイッター:@stylishnoob
stylishnoobの由来は、noob=初心者でありながらスタイリッシュなら・・・かっこいいやん!とのこと。スタヌーなどの愛称で慕われています。
stylishnoob氏の解説動画
もともとはオーバーウォッチや、バトルフィールドのプレイヤーであるstylishnoob氏は、YouTubeに解説動画をあげています。
少し前に、オーバーウォッチをはじめた知り合いが「いや~stylishnoobの動画わかりやすかったわー」と絶賛していました。
ただその後に「滑舌悪いのと声ちっちゃいので、なに言ってるかわからんとこあったけどね」とも言ってました。おーん・・・。
StylishNoob選手が使用しているヘッドセット
HyperXがスポンサーになったことで、StylishNoob選手が現在使用しているヘッドセットは、「Cloud Revolver S」や「Cloud Stinge」です。
Cloud Revolver S
本気でゲームに取り組むなら、あなたの実力を最大限に引き出すヘッドセットが必要です。HyperX Cloud Revolver™ ファミリーは、PCやコンシューマ機のエリートゲーマーのニーズを満たすために入念に設計されたプレミアムグレードの製品群です。次世代型ドライバーは低音、中音、高音を分離し、高音質かつ正確な定位を再現します。Revolverファミリーにはステレオモデルとプラグアンドプレイのドルビー® 7.1サラウンドモデルがあり、両モデルともスタジオグレードのサウンドステージと次世代型ドライバーを備えます。ユーザーの空間把握を助け、FPS等で優位に立つために役立ちます。ヘッドセットは、耐久性に優れた丈夫なスチールフレームと、各所で高い評価を受けた快適性が約束されたHyperX独自の低反発クッションを特徴とします。最高級の快適性、音質、クリアなボイスコミュニケーションをお求めならば、Cloud Revolverが選択すべきヘッドセットです。
Cloud Stinge
HyperX Cloud Stinger™は、軽量で装着感に優れ、上等な音質を持ちます。さらなる利便性を追求するゲーマーにとって理想的なヘッドセットです。本体重量は僅か275グラムのため、首に負担はかからず、イヤーカップは90度回転し耳にフィットします。50ミリ指向性ドライバーは、耳に音の発生源を正確に伝えるとともに、ゲーミンググレードの音声品質を実現しています。長時間のゲームセッションでもストレスを感じない究極の快適性は、高品質なHyperX独自の低反発クッションによりもたらされます。
引用元: HyperX Cloud Stinger
強いけど謙虚なプロゲーマー
彼の人気の要因には実力、面白さだけではありません。
謙虚さが人気の要因の1つだと思います。
上手なプレイができたときには味方を褒め、負けても仲間を責めたりせず、不快を感じるような悪口は言わないので、観ていて楽しく視聴できます。
仕事としての配信でもあるので、発言を控えていると思いますが、視聴者のことも意識して放送しているのはストリーマーの鑑です。
普段夜に大きな声を出しているからという反省も込めて、マンションの周りを雪かきをした、というエピソードなど心あたたまりますね。
S級チーター容疑
とんでもなくゲームが上手いstylishnoob氏。ですがうますぎる故、チート疑惑を掛けられたことがあるそうです。
チートはゲーム界隈においてはS級犯罪。処罰の対象です。
結論から言いますと、BFJC(日本のBattlefieldコミュニティを運営する組織)からStylishNoob氏は「白」であると判断されたそうです。
BFJCによる検証結果がサイトに纏められています。
StylishNoob 氏の検証報告書
すごいですね。家まで行ってPCの中身見漁って・・・プライバシーもクソもない感じです。
しばらく読んでいたのですが、気になった文面が。
ブラウザ閲覧履歴調査
IEは未使用であり、Google Chromeのみ使用。
【注意】閲覧履歴2/11からの履歴しか残っていない。したがって内容については、確認出来なかった。
(本人曰く、プライバシーに関わる内容で、見られるのが恥ずかしいから消したとのこと)
隠蔽と疑われる行為であり、本人にも厳重注意を行う。
PC環境の維持については、スタッフより事前連絡を徹底出来ていなかった面もあり、今回の反省点とする。
クッキーは問題のあるサイトなし。引用元: StylishNoob 氏の検証報告書
・・・エロサイト履歴消したのかな?
ウルトラニートからプロゲーマーへ
ゲームが上手いstylishnoob氏。ですが陰キャで、ある彼がどうやってプロゲーマーとなったのか気になるところ。
それは、彼がレインボーシックスシージをTwitchでプレイしていたときのこと。
チーム「DeToNator」のリーダー、YamatoN選手に声掛けをいただき、OWのプロプレイヤーとしての一歩を踏み出したそうです。
ひと目見ただけで実力者だと分からせる腕はすごいですね・・・。
まとめ
関優太ことstylishnoob氏のまとめ記事でした。
彼はTwitch等で配信をしていたり、YouTubeにエキサイティングな動画を上げていたりするので、興味がある方は一度見てみてはいかがでしょうか。
配信も盛り上がっており、見ごたえがあると思います。
発売3日間で135万本を、販売したと話題のMHW(モンスターハンターワールド)などの最新ゲームもやっているので、PUBGと合わせて好きな配信を見るのも良いかもですね。
最後にそれらのリンクを貼って、しめとなります。
それでは~。
Twitch
YouTube

ハースストーンとDQライバルズ、Steamのインディーズゲームを嗜んでいます。
ディスカッション
コメント一覧
所属チームが、間違っています。
DetonatioN Gamingとは別チームのDetonatorがstylishnoobさんの所属チームです。
大変申し訳ございません。
ご指摘ありがとうございます。
「DeToNator」に修正いたしました。
今後とも、げーほりをよろしくお願い致します。
プロフィールのところ「所属チーム:DetonatioN Gaming」になってますよ。正しくは「DeToNator」。
あと、SteelSeriesとのスポンサー契約が終了しているためもうArctis 5は使用していないようですよ。(wiki参照)
http://stylishnoobwiki.memo.wiki/d/stylishnoob%CD%D1%B8%EC%BD%B8
ちなみに最近お薦めしていたヘッドセットの動画があります。
[PUBG]コスパ最強 新ヘッドセット(6000円)ドン勝 13Kwin – YouTube
HyperX Cloud Stinger
https://go.weblife.io/browser?url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3D1YnBweK8Ihs
大変申し訳ございません。
ご指摘ありがとうございます。
「DeToNator」に修正いたしました。
Arctis 5のご指摘ありがとうございます。
ご指摘だけではなく、お薦めヘッドセットの紹介までしていただきありがとうございます!
今後とも、げーほりをよろしくお願い致します。