プロゲーマー愛用おすすめヘッドセット3選!PUBGプレイヤー必見!
ヘッドセットよりイヤホン派のBloodEdgeです。
結構寝ながらTwitchとか見るんでね。寝ながらヘッドセットは物理的に痛い。
とは言ったものの、一応自分も自称ゲーマーなので、一つぐらいヘッドセットは持っています。
ゴツゴツしたデザインのゲーミングヘッドセット。
最近のは付けてても疲れない工夫が施されており、長時間付けていても負担になりません。
また、昨今流行りのPUBG等の広い空間で戦うゲームでは、ヘッドセットのほうが良いとされます。
質の高いヘッドセットであれば、音のした方角まで分かるということで、デバイスで他ユーザーに有利をつけることが出来ます。
と、言うわけで今回はオススメのヘッドセットを3つ!ご紹介したいと思いま~す。
今まであまりヘッドセット等にこだわったことがない人も、これを機に買ってみてはいかがでしょう!
ヘッドセットの予備知識
まずヘッドセットとはなにか?
まず、ヘッドセットとはなんじゃい。という方も、もしかしたらいるかもしれないのでご説明します。
ヘッドセットとは!「ヘッドホンにマイクがついているもの」である!!
以上です。
耳あての種類
ヘッドホンでの話ですが、耳あてにはおおよそ2つの種類があります。
一つは耳にぽんとあてるだけのオープン型、もう一つは耳をガッツリ覆うクローズド型です。
ゲーミングヘッドセットは、ほぼ全てクローズド型ですね。ゲームの音に集中するために、周囲の音を遮断するのでね。
周波数
48000hzだとかいう謎の数値みたことないですか?あれです。
この数値の範囲が広いほど、聞こえる音が豊富で~だとかありますが・・・。
ぶっちゃけそこまで変わりません!!
一度、ヘッドホンオタクの友人に聴き比べさせてもらったことがあるのですが、すごい周波数広い!ってヘッドホン、普通のヘッドホン・・・あんまり変化が感じられませんでした。
多分、芸能人格付けチェックとかで、ヘッドホンの聴き比べやっても分からないですよこれ。GACKTぐらいでしょ分かるの。
後々調べてみると、人間の耳で感じられる周波数は20hz~15000hzだとかだそう。
んだよ48000hzって。超音波じゃねえか!
でかい数値にだまされないでください。
それでは、実際にヘッドセットをご紹介します。
EACH 3.5mm ゲーミングヘッドセット G9000
このヘッドセットの良い点。
それは何と言っても・・・価格!!コストパフォーマンス最高!イエイ
3,000円しません!そんなに安いゲーミングヘッドセットがあっていいのだろうか!
いっちょ前にマイクにはノイズキャンセリング、頭の部分にもふわふわの加工を施しており、付けていて疲れない。
なんで3,000円なの・・・。見た目もかっこいいです。
ヘッドセット初心者の方であれば、とりあえずこれ買っちゃって良いんじゃないでしょうか。
私もこのやすさに惑わされて買っちゃいました。
買って1年ぐらいで、付けてるときに壁に激突しちゃって、マイク折れちゃいましたが。
ヘッドセットとして文句はなく、ほんとにこれが3,000円でいいんか~?と言った感じでした。
ただ、音量調節のホイールがすっごいゆるゆるで、音量調節が難しかったのが玉に瑕?
SteelSeries Arctis 5
FPS系ゲームをやるのであれば、真っ先におすすめされるであろうものが、このヘッドセットです。
DeToNator所属のプロゲーマー「stylish noob」氏がおすすめしていると言ったら、どれだけおすすめかわかるでしょう。
とにかく音が鮮明で、僅かな音も勝利につながるPUBG等では、ズルといってもいいぐらいのデバイス。
コストパフォーマンスも上記のEACHよりは高いものの最高レベルで、1万円用意できるならこっちを買ったほうがいいでしょう。
自分はハースストーンプレイヤーなので、別に音の質は関係ないんですけど、こういうゲーミングデバイスは憧れますね。
Razer Tiamat 2.2 V2
最後は、ゲーミングデバイスで有名なブランド「Razer」よりご紹介。
このヘッドホンは、オーディオドライバーを各イヤーカップに2つ搭載し、臨場感溢れる音が響き渡るのだそう。
また、Razer独自の研究とプロゲーマーからのフィードバックで、快適な付け心地を実現。
頑丈さも抜群で、ゲームで負けてヘッドセット叩きつけちゃっても大丈夫ですね。(?)
音のする方角もバッチリ分かり、これもまたPUBG等におすすめできるヘッドセットでしょう。
値段は約17,000円と少々張りますが、決して損をする買い物ではないでしょう。
さいごに
自分は、FPS等は「トイウォーズ」だとか「ペーパーマン」だとかしかやったことがないのであれですが、そういったジャンルのゲームでガチ張る方であれば、ゲーミングデバイスは必須でしょう。
特に数百円のイヤホンから、一気に1万円のゲーミングヘッドセットにグレードアップしたらなら、「世界が変わる」こと請け合い。
自分の世界を変えてみたいと思っている方は、この記事を参考に、ヘッドセットを買ってみてはいかがでしょうか。
おすすめ周辺機器 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

ハースストーンとDQライバルズ、Steamのインディーズゲームを嗜んでいます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません