『FF14』グループポーズ機能の小ワザやテクニックを紹介!
こんにちは!れいじです。
パッチも落ち着いて、ようやっとまたのんびりした日常が戻ってきたころでしょうか!
それとも絶コンテンツであちらこちらへと走り回っているのでしょうか…?
ひええ、恐ろしい!そんな中でも元気にSS撮影していきましょうっ!
ときに、グループポーズはある程度自由にカメラ位置を調節したり、エモートを繰り返し再生したりと本当に便利な機能ですよね!
グループポーズを使用するとこんなに綺麗なSSも…
グループポーズを使用しないと残念な部分が写り込んでしまったり(笑)
今回はそんなグループポーズを使った小ワザやテクニックを紹介していきたいと思いますっ!
ライトを上手く使って立体感のあるSSを撮影してみよう!
グループポーズには三つライトを設置することができます。
そう、三つ設置できるということは…「三点照明」が使えるんですっ!!
三点照明とは?
対象の立体的な形を表現する照明の設置方法です。
CG製作などでも幅広く応用されているんですよ!
三点照明はその名の通り、三つのライトによって構成されているんです
- キーライト
最も明るく対象を照らす、主となるライト
- フィルライト
キーライトによって暗くなった影の部分に当て、補助光とするライト
- バックライト
後ろから光を当てることで対象の輪郭を強調し、背景から浮き立たせるライト
照明を設置する場所に「決まり」はありませんが、目安としてはこういうイメージです。
キーライトで目立ちすぎた影をフィルライトで和らげ、最後にバックライトで輪郭を調整!
そういうイメージであちこちへ置いてみて、良い具合になるまでとことん調節しましょう!
文字じゃピンときませんよね?
では、実際にやりながらみてみましょうっ!!
まずはライト無しから。
このままでも十分綺麗なんですけど…あまりメリハリを感じません。そこで三点照明の出番です!
早速左上にタイプ3ライトでキーライトを置いてみました。
光あるとこに影もあり…女の子の撮影にしてはちょっと影が強調されすぎてしまいましたね。
これじゃあゴルゴのような顔の濃さに…!?いけませんっ!フィルライトで影を調節してみましょうっ。
キャラクターの右からライトを当ててみました。
キーライトで強調された影がかなり柔らかくなりましたね!
状況や背景にあわせて、少しライトの色を変えてみるのもいいですよ。
今回はあたたかみのある赤い色にしてみました。
最後にバックライトで全体の輪郭を強調してみましょう。
バックライトはわかりやすいように、フィルライトでも仕様した赤い色を使いました。
輪郭を縁取るように赤くライトが照らされ、強調されていますねっ!
ライトを消した画像と比較すると、だいぶ見栄えが変わってきますねっ!
最初に言ったように、設置する場所に正解はありませんので、自由自在に動かしてみてくださいね!
エモートを使って動きあるSSを撮影しよう!
グループポーズは起動直前に行ったエモートを繰り替し再生するだけでなく、
一時停止機能も付いているので、エモートのこの瞬間!という部分を切り取れるのが非常に嬉しい機能ですよね!
ここぞ!という部分で切り取って撮影したり…
エモートをしたあとに表情を変えれば、そのまま反映されます!
「ふわ~まだ眠い~!」なんて一枚に見えますね!
エモートだけでなく、バトルアクションも切り取ることが出来るので色々なシーンが撮影しほうだいですよっ!
木人やモンスターにバトルアクションを使用した後にグループポーズを起動すれば、こんなに大胆なSS撮影も可能!
これはナイトの「トータルエクリプス」と、同じくナイトで「サークル・オブ・ドゥーム」を組み合わせたもの。
背中合わせの共闘がカッコいいですねーっ!
でも、中にはバトルエフェクトで何がなんだかサッパリな場合も…(笑)
そんな時は撮影時にバトル中のエフェクトが気になる場合は、エフェクトを消すことだって可能!
「キャラクターコンフィグ」>「操作設定」>「キャラクター」>「バトルエフェクト設定」
また、戦闘中と撮影用で切り替えたい場合はマクロを作っておくのも便利です!
/echo バトルエフェクトOFF
/battleeffect self off
/battleeffect party off
/battleeffect other off
/echo バトルエフェクトON
/battleeffect self all
/battleeffect party all
/battleeffect other simple
これは侍の「桜花」と、竜騎士の「竜尾大車輪」を組み合わせたもの。
ヒカセン同士の仁義無き戦い…?!PVP風のSSですねっ。
侍のド派手なアクションと竜のアグレッシブな動きがよく出ています!
こちらは侍の「雪月花」と、竜騎士の「ドラゴンダイブ」を組み合わせたものです!
雪月花のようにバトルエフェクトをoffしても地面の氷が残ったり、ある程度完全にoffには出来ないものもありますが、これはこれで味になっていて、とてもカッコいいSSが撮影できたのではないでしょうか!
また、エリアチェンジや座るエモートをするとエモートやアクションはリセットされるので注意してくださいね!
まとめ
いかがでしたでしょうか!
グループポーズを駆使してSS撮影の幅が広がりますね!
是非みなさんも日常の一枚やバトルシーンの撮影などに挑戦してみてくださいねっ!
Copyright (C) 2010 – 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

もっともっと色々な人にFF14を好きになってもらいたい!
今日もハイデリンのあちこちを駆け回りながら修行中です。
ディスカッション
コメント一覧
ライトテクニックを参考にSSの撮影してみました。
なかなか難しいですが、SSの楽しさが深まりました!
バトルアクションもカッコイイSSを撮れるように励みたいと思います!
(冒険よりもSSを撮る時間が長くなりつつある)
コメントありがとうございます!
ちょっと難しいですが、キャラクターの向きや室内の明るさを見つつ、ライトを置いたり消したりを繰り返し…
「ここだ!」という位置が見つけてみてくださいねっ!
バトルアクションも色々なものがありますので、是非色々なアクションを試してみてください!
きっとすてきなSSが撮影できるはずです。
…冒険そっちのけでSSを撮影しているれいじでした!